約1週間前、AmazonにてASUSのスマホ、Zenfone6を購入してみた。
もちろん、現金は所有していないのでクレジットカードで借金をして購入した。
購入したのは、
- 本体
- カメラレンズカバーフィルム
- 本体画面カバーフィルム
Zenfone6は、ガジェット系youtuberのひとの映像やブログを参考にした。
それだけでなくyoutubeで
「asus zenfone6 review」と英語で検索するだけで、海外の人たちが取り上げてくれてるので、とても参考になる。
とりあえずメルカリで買おうと思ったけど、国内版だとかグローバル版だとか、若干なんかネット通信とかに影響があるようなので、
結構高かったが、Amazonで正式に購入した。
久しぶりにスマホを新品で購入した。
2020年4月3日(金曜日)に注文。
5日(日)に到着。早い。嬉しい。楽しみ。
開封。電源ON。
画面に「かっこいい緑や紫の字で文字が化けているASUS Android」の文字。
ぼくは興奮していた。そして何度も再起動を繰り返す。
ぼくは興奮していた。再起動が止まり、設定画面に「通常通り」進めていける。
そして、その瞬間、興奮は終わった。
「再起動を繰り返す」のだ。OMG------------;w;
てことで、よくよく考えてみると、
「かっこいい緑や紫の字で文字が化けているASUS Android」の文字はかっこいいデザインとかそういうのではなくて、
シンプルに「エラー」だった笑
てことで、本体を購入すると一緒に箱のなかにASUSのサポートセンターの電話番号とかいろいろ詳細情報が記載されているので、
早速電話。
多分、アジア人の方々でカタコトだけど、丁寧に対応してくれた。
ただ「2週間ほどかかります」というのが難点。
せっかくスマホを変えて、楽しもうとおもった矢先、取り上げられる感覚。あ、ぼくスマホはもうすぐにメルカリに出しちゃって、使用していたのはバッテリーを消耗しまくっているGalaxyS9だった。
これは我慢できん!(スマホ中毒者)
てことで、ググりまくる。やはりGoogleはもはや僕にとってのマイメンだ。
ググったりアマゾったりしていた。(アマゾる=Amazoる=Amazonのページ見まくる)
そうすると、Zenfone6のレビューに、似たような方がいた。
「2週間もかかるとのこと。なのでAmazonに返品交換してもらいました。」みたいな。
これだ!僕はすぐに行動した。
Amazonに返品交換の申し込みをして、即、箱に戻してコンビニで着払いでAmazonに返品!
そして返品したその1時間後ごろに、なんと、、、
「AmazonからAsus Zenfone6が発送されました。明日到着予定です。」
おいうそだろ、まさか。。。
そう、さすがジェフベゾスさんだ。返品した途端に、新しい端末を発送してくれたってこと。感謝。謝謝。thank you.
ちなみに、同時に届いた、フィルムカバーとか画面保護フィルムは、返品していない。というか開封すらもしてなかった。
だから本体だけ交換してもらった。
翌日、到着。
そしてまたもや開封。そして電源ON。
ようやく「ただの白字で、ASUS Android」と起動した。
そしてスムーズ。スムーズ、スムーズ。
ようやく使えた。GoogleChromeも使えるし、カメラも素晴らしい。
ぼくはこの世界で完全にカメラの王様、スマホの王様になれたとこの瞬間、感じた。
と、その瞬間!!!
再起動を始めた。。。
そして画面は即戻った。そうすると、なぜか「アップデートがあります」という報告通知。
android10にアップデート。
そして次の日、また使用していたら再起動。。
そしてまた何かパッチのアップデート。
そしてまた普通に使える。
そして動画を撮っていたら、また画面が落ちた。。しかし戻ってこない。え、ついに終わったか。
ここでGoogleの出番だ。調べに調べた。
- 充電する
- 電源ボタン長押し
- 電源ボタンと音量下げボタンを同時押し
これをやっても、電源がはいらない。
せっかくガラス保護とかもつけたり、カメラレンズカバーも付けたばっかなのに、これで返品や点検に出しちゃうと、それすらも剥がされる。
お金と時間が勿体ないと思った。
終わったかとおもって、最後に電源と下げボタンを同時押ししてみたら、
またついた。
そして、普通に使える。
それが4月10日(金曜日)の出来事だった。
そしてその電源が落ちたその日から、なぜかエラーが無くなった笑
再起動も起こさないし、いきなり落ちることもない。
よくわからないけど、意味不明に安心した笑
ぼくは普段からスマホで動画撮影したのをyoutubeにアップロードしたり、仮想通貨を買ったり見たり、音楽も聴くし、Amazonのkindleで読書もする。
だから使用不可になると、まじで厄介なのだけど、今この使えてる状態は非常に快適だ。
SnapDragon855で6gb/128gbなのでとてもサクサクだし、保存も簡単。カメラも高画質だし、画面の占有率も本当にこれまで触ってきたスマホのなかで1番いい。
つまりは、ぼくにとって1番素敵なスマホに認定されているので、少しエラーが起きても「それすらも好き」みたいなやばい感じ。
レビューというか、もはや体験談みたいになってるけど、こんな感じです。
冒頭にも書いたけど、借金して購入したので、これでまた1ヶ月も使用していないので文鎮という事になったら、もはや笑うしかないと思っている。
でもこれはスマホとして本当にとても楽しい端末だ。だから買って良かったと思う。
今日は14日(火曜日)なので、10日にエラーが起きてから何もなく過ごせて4日目だ。
今後も何かエラーや変化があれば、新しく記事を書こうと思う。
てことで、おしまい!ここまで読んで頂きましてありがとうございました。