こんにちは、ひでおです。
てことで6月にメルカリで、
Huawei(ファーウェイ)MediaPad T2 8 Pro
を購入しました。

そして現在は8月になり、約2ヶ月ほど経過したのでそれの簡単なレビューです。
宜しくお願い申し上げます。
使いやすい。
シンプルに使いやすいです。
お値段が7000円ほど。そして少し古いモデル。
今現在のタブレットだとだいぶ進化してサクサク度が上がってるとはおもいますが、このタブレットは少しモサモサしています。
しかし、やはり使いやすい。
なぜなら、Androidだから。
GooglePlayストアでKindleをいれて普段から
・読書
・YouTube視聴
これらの主に楽しんでいます。


以前はAmazonのFireHD10を使用していた事がありましたが、
10インチは持ち運びに不便でした。
もちろん動画視聴端末としては優秀です。
しかし僕のメインの使用用途は、読書なので8インチもしくは7インチがちょうどよかったです。
余裕があるなら1つランク上やKindle Oasisもアリです。
このHuaweiタブレットは、ProモデルなのでKindleの読み込みやページ捲りは問題なくスムーズです。
ただ、やはりRamの問題もあり、アプリの起動や動作がもっさりすることもあります。
なので、余裕があるかたは、1つ上のランクのモデルや、KindleOasisとかを選ぶと快適さがレベルアップします。
そうすると、YouTube視聴やAmazonPrimeをみるときなど、動作や立ち上げがスムーズになると思います。
KindleOasisは、防水で、さらには物理ボタンが搭載されてることで読書やマンガを片手で読み進められます。
片手で指を大きく広げたり、両手で持たなくても片手で持ちながら、ポチポチして読み進められるのはいいですね。
初期費用が結構かかりますが、逆に「これで3年は使い倒す!」となればコスパ良さそうですね。
しかしやはりタブレットは良い。
タブレットのいいところは、やはりカラーだったり、Androidなのでデータやアプリの履歴がそのまま残るので移行しやすかったりしますね。
僕の場合は、Amazonで買い物をしたときに動画で
「こんな感じの商品です」とAmazonの商品ページをそのまま見せられるので手間も省けるしとてもラクです。
基本的にスマホ1台で過ごしていたので、Androidのタブレットがあるだけで、さらに便利になりました。
僕もそのうち次のスペックが少し高いタブレットや、KindleOasisなども購入してみようと思います。
てことで、おしまいです。
最後まで読んで頂き、ありがとうございました!
また次の記事でお会いしましょう。では。