こんにちは、ひでおです。
いつも見てくれてる人おられますか?
本当に、本当にありがとうございます。
誰が見てるか知りませんが、見てくれてる人のおかげでとりあえず「うひょーブログかきてえー」って自己満投稿してます。
あざすあざす。
てことでタイトル通りなんですけど、
「けっこう、みんな自分の決めた人生を歩んでるだな」
ってことを最近また再確認した話をします。
なんか、僕ここ最近毎日、移動してるんですよ。
毎日しらない土地や公園、道をあえて選んでスクーター走らせて、駐輪場に止めて、ウォーキングして。みたいな。
そうすると、でかい公園とか、駅が近い場所とかで人がいるんですね。
当たり前のことですが。
あと道路上でも、いろんな人がいますよね。人というか車体か。
そうすると、なんかハっとしました。
「え、こんなイケイケ女性さんが、ウォーキングしてるだと!?」
「こんなかっけえ車乗ってる人が、朝からいるだと!?」
「おじいちゃんが公園でたばこ吸ってるだと!?」
「営業マン、めちゃめちゃ汗かいてるだと!?」
みたいな感じで、
みんな、それぞれ「自分の人生」を生きてるんだなと確認しました。
僕はいま26歳です。
そうすると、要するに洗脳教育されてる人たちの脳内でいうと、
「なんでこんな時間に歩いてるんだ」
「なんで働いていないんだ」
「なんで公園なんかにいるんだ」
てきなそういうお叱りマンに変身しちゃいたくなるようなセリフを吐きたいと思うんです。
あ、決してそんなお叱りをうけた記憶は最近はないですが、
僕はもともとスーパー真面目マンだったので、潜在意識が先行してしまってたまに恐怖にかられます笑
だけど、先ほどのように周りを見渡すと、
みんなそれぞれのやりたいことだとか、その人に適したライフスタイルだとか、もしくは慣れてしまった習慣だとか、
そういうので生活してる姿がみられたんですね。
この観察って大事ですよね。
実は、周りを見渡すだけでも、いろんなライフスタイルやワークスタイルが確率されています。
・カフェでマックブック使って何か打ち込んでる人
・喫茶店でマルチ勧誘しているピチピチスーツきてる人
・公園で筋トレしてる人
・道路上を猛スピードでかけぬけるロードレーサー
・道路上をゆっくり満喫してる高級車のってる人
・外で読書してる人
・一件ずつ訪問しているヤクルトレディさん
・畑を耕してる人
・公園の雑草や植木の手入れをされてる職人さん
などなど。
みんなそれぞれが、選んでいます。
選ぶというか、決断してるのかもしれません。
意外とこうやって観察をしてみると、
「ああ、僕たちは選び放題だし、決断してもいいんですなぁ」と思えます。
もちろん仕事によって苦労とか大変さとか人間関係とかはありますが、ほとんどは錯覚で
「自分でその場所を選んだ」のであれば、逃げてもいいし、継続してもいいんですね。
営業が嫌なら、ほかの仕事を検索してみてもいいですし、
ブログが苦手でも、トークが得意ならHimalayaとかYouTubeで発信してもいいんですね。
顔に自信がなくても、身体に自信があるならそれを発信してもいいです。
社会のことなど詳しいなら、トレードしたり株を始めてもいいわけです。
なんかそうやって外を眺めてたら、自分はとても小さい存在ですし、そして自由に生きてていいんだなと思えました。
僕たちは決断できる。
何かを捨てたとしても、こうして公園にいけば「捨てたことさえ忘れて」、次なる思考をする。
うーん、自然ってすげえな。
てことで、おしまいです。
最後までご覧頂きまして、本当にありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。さらば。