こんにちは、ひでおです。
巷で流行っている「売上公開」「収益公開」てきなやつを、週2労働で実家暮らしでミニマルにてきとうに生きているぼくが公開します。
前回は2021年7月30日に更新した「7月の状態」を書きました↓
完全に恥さらしですよね。。
しかし、これを見たあなたが、
「ひでおわーるどより素敵な人生送れている。。。よし、今日もキンキンに冷えたビールを飲んで餃子とかラーメンとかポテチとか枝豆食べてYouTube観て幸福度を高めよう」
と0.1%くらい思ってくれたら嬉しいです。
てことで、宜しくお願い申し上げます。
売り上げ・収入
GoogleAdsense(グーグルアドセンス)
なんと8月は、
月収835円です!
これだけ稼げて嬉しいです!!
見てくださってるひと、本当にありがとうございます!
たしか6月は、1,370円でした。
6月と7月は、どちらも1,000円超えで歓喜してましたが、今月は少し減り835円ほど。
ただ個人的には、1円でも稼げていることが嬉しいです。
ひでおわーるどブログを見てくださっている尊い素晴らしい方々に心より感謝申し上げます。
本当にありがとうございます。
8,000円を超えないと振り込まれないらしいので、まだこれらの大金を受け取ることができません。
ただある意味「勝手に貯金できている」と思っているので、いつか振り込まれるのが楽しみです。
(この調子ですとたぶん2年後くらいでしょうかwww)
WordPressテーマ 「WING(AFFINGER5)」というWordPressの有料テーマのおかげで、だいぶ変わったかもです。
このテーマを2021年2月に購入して、テーマ変更をしてからアクセスや収入がすこし増えて歓喜です。
スポンサーリンク
Amazonアソシエイト
今月の紹介料が1,015円
っぽいです。
当ひでおわーるどブログや、YouTubeチャンネルのほうから買い物してくださっている高潔な尊いイケメン、美女などの人たちのおかげです!!!
ありがとうございます!!!
最近はあまり商品を買わず、そしてまたブログやYouTubeでの紹介もしていないためか、紹介料が減り気味ですw
しかしこんな感じで、ゆるくやっていてもご購入してくださるひとたちが、存在していることが嬉しいです。
ありがとうございます。
次の月に繰り越しです
6月分の支払いをしていただきましたが、「合計5,000円」を超えていないため、お預けとなりました。
こんな感じで、履歴を確認すると、
いまは「1,509円」ほどが待機中の様子です。
なので約3,500円ほどプラスになれば、銀行口座のほうへと振り込まれるっぽいですね。
楽しみにしておこうと思います。
Amazon様から2度目のお給料をいただいた時の記事はこちら↓
KindleDirectPublishing(Kindle本)
そこまで本数売れてるわけではないのですが、一応掲載させていただきます。
まじで読んでくださってるひとに感謝です!
今月は、13円の売り上げでした!
よくよくデータを見てみると、本当に少額すぎですが、こうしてほぼ毎月、利益を生んでいるので嬉しいです。チリツモ案件です。
KDPの設定で無料配布をしたり、セールをして安く販売すると、読んでいただける傾向があるのかな、と思います。
ぜひ、まだ読んでいないかたは、この機に読んでいただければ幸いです。
2冊とも150円くらいまで値下げしたので、ひまな人とか、お金に余裕あるひととか、KindleUnlimited会員のひとは、ぜひ試しに!
あと7月に3冊目も書いて
出版してみましたwww
今後も、ノリで出版していきます。
スポンサーリンク
おまけ:楽天アフィリエイト
なんと、
0円でした!
ちなみにぼくは楽天経済圏をフル活用できてはいませんが、
基本的には楽天カードで支払いを済ませているので、
気が付けばポイントが溜まっています。
ポイントがザクザク貯まる楽天カードおススメです!
こちらから無料で楽天カードを作れます→年会費永年無料の楽天カード
スポンサーリンク
資産的ななにか。(遊びと試し)
BINANCE(バイナンス)
結論ですが、
以前より数万円程度ですが、増えました!
わーい
先月(7月)は、6,3000円ほどでしたが、
8月は、7,6000円ほどです。
いま持っている現物コインたちは、こんな感じです。
いま持っている現物コインたちは、こんな感じです。
特にそんなこだわっているわけでありませんが、IOSTやSHIBを集めています。
流動性スワップはこんな感じです
こちらもただ単に「入れてみるか」という感じで、入れています。
SHIB/USDT が個人的にはお気に入りです。
そのうち解除するかもしれません。
Binanceは無料でアカウント作成ができます。
https://www.binance.com/ja/register?ref=XZ4TRT5G
このURLから登録すると、僕とあなたで10%ずつキックバックを受け取れるらしいのでおすすめっす。
まだ海外の仮想通貨アカウントもっていないひとは、バイナンス使いやすいので、ぜひ使ってみてください。
スポンサーリンク
Pancakeswap.finance(パンケーキスワップ)
CAKE/WBNBのLPステーキングに、464ドルほどあずけています。
CAKEの自動ステークには、71ドルほどをあずけています。
最近またPancakeswap.financeを利用することにして、少しだけですがCAKEを買い増ししたり、DeFi運用をしています。
Bitbank(ビットバンク)
Bitbankでは、もう、預けっぱ放置プレイにすることにしました。
詳細はこちら↓
要するに、
「いくつか銘柄を少額買って、年末まで寝かせて放置してみよう」
ということです。
こうしていまブログ記事を書いているときに、
「ビットバンクにログインして、どんな感じか見てみようかな」と思ったのですが、やめましたw
良い意味で「ああ、忘れてた」という事が続行できているので、このまま見ません。
年末になるまで、もしくは「まじでお金ない!やばい!引き出そう!」となるまでは、ログインせず放置です。
楽しみです。
来月も再来月もこの項目は続けて、コピペして掲載させていただきます。
スポンサーリンク
楽天証券(iSpeed)
楽天証券(iSpeed)の金額は、
合計で67,283円です。
保有している米国株の内容
最近のぼくのポケモン図鑑はこんなかんじです。
SPYDは、元々11個ほど持っていましたが、ぼくの資金だと雀の涙っぽいので、最近はレバレッジ系に移行しつつあります。
なのでいま持っているSPYD4個も売って、SOXLを買うか、小型株を買うか、投資信託のレバナスを買うか、等、動きながら考えています。
SPYDさんから配当金をいただいた記事↓
積み立てNISA(投資信託)のほうは、自動買い付けなので、少しずつ増えています。
こんな感じで、楽天証券では、米国株とインデックスファンド少額買い増しして放置をメインにしています。貯金感覚です。
スポンサーリンク
ぴたコイン
最近エラーなのかバグなのか我が家の通信がショボいのか、「翌朝の予想」ができなかったり、「チケットゲット」ができなかったりしているので、若干放置気味です。
時間や場所、通信を変えて、ログインしてますがあまり遊べていません。
しかし、ちょっとずつ増えています。
気が付けば、130万枚 保有してますね!
ガチャチケットも大量に増えてきたので、そろそろ消費しまくってBTCを微増しようかなと思います。
ぴたコインは、スマホで気軽にビットコイン(BTC)が貯められるので推奨します。
トリマ
そういえば、今年2021年に入り、『トリマ』というアプリをインストールして、歩いていました。
左上の「マイル」がたくさん貯まると、Amazonギフトや、電子ポイント、コンビニの100円コーヒーなどの商品とトレードができます。
ある意味、これも資産だと思うので、一応この記事に掲載しておきました笑
歩いてるだけでポイントが貯まるのと、エラーやバグなどもなく、UIもシンプルで使いやすいので、おすすめです。
まだ『トリマ』を始めてない方がいたら、
こちらからアプリをインストールして、招待コード【IoybrhG08】登録で5,000マイルもらえるので、ぜひご活用ください。
スポンサーリンク
8月の簡単な感想
・クレカの分割払いをやめて、試しに一括払いしてみたら、めちゃくちゃスッキリした。それだけでなく、「今月の支払い」もめちゃくちゃ少なくなり、その分お金が余るので、さらに投資が楽しくなった。
・ピアスを開けてみた。ドラッグストアで『瞬間ピアッサー』を買い、使ってみたら痛みもなく開けられた。
・MSIゲーミングノートPCを売却して、メルカリで中古のLet'sNote CF-SZ5(8GB)を買った。「自分の生活では、これで充分すぎる」となって大満足している。
キーの打感が気持ちよくてブログを書くのも捗るし、重量が1kgを切っているため部屋の中でもヒョイと持ち運びができる。画面も高解像度で綺麗で見やすい。意外と5分程度の動画であれば動画編集ができてしまうので驚いた。
スペックダウンではあるが、その分お金が浮いたことで、生活がラクになった。
・8月の読書量としては、12冊読むことができた。
・ビットコイン含むアルトコインなどの仮想通貨が高騰してくれて、お金がまた増えてよかった。
・ブロックチェーンゲームの『CrossLink(クロスリンク)』で気楽にゲームを進めて、IOSTが稼げるのと、NFT武器アイテムを買えてうれしかった。
・6~8月の間でサプリメント(亜鉛、マルチビタミン、DHA、ビタミンD)を全部使いきってしまったが、買わずに過ごしていても、なにも支障がなく、毎日元気に過ごせていた。その分支出が減ったり、飲む手間が省けてさらに身軽になれてうれしい。
・レバナスに、少額ではあるがちょくちょく買い付けをし始めた。特定口座での買い付けなので、その内ノリがいい時に売却しようと思う。
スポンサーリンク
おわりに。以上です。
とりあえず、こんな感じで8月は終了です。
バイト労働の収入はだいたい2万~3万ほどです。最近はちょっとした残業や手伝いなどもあり、3~4万円です。
その収入は、スマホ通信代、ブログサーバー代とかで減ります。
その上で余ったお金で、遊んだり、ほかのことに投資をしたりしています。
僕は、オーディオブックアプリなどに課金をして耳で速聴で読書をしています。
お金は減りますが、知識に変わったり、経験に変わったりすることが増えてきました。
余ったお金で、投資してみたり、試してみたりしています。
最近は、支出の最適化なども踏まえて、Kindle本は超安いセールのときに買うか、PrimeReadingで済ませるなどをしつつ、図書館でも借りて読みまくっています。
又、楽天カードで支払いをしているので、楽天ポイントが貯まるのも嬉しいですね。
そのポイントで投資信託もできるので、さらに嬉しいです。
すごい時代ですし、すごいサービスを提供してくれてる楽天さんってすごいなと思います。
そんな感じで、実際にお金を使ったり、それで実践をしたり、本を買ったり、オーディオブックに課金したりして、日々いろいろ変化してみています。
数か月前に、僕が解約した、AmazonのKindle Unlimitedが初回30日間無料で、
月額980円で読み放題なので、「いろいろな本に触れてみたい」という人はいいかもしれません。
解約して2か月ほど経過しましたが、問題なしでした。
PrimeReading(プライムリーディング)のおかげで、けっこうおもしろい本と出逢えて満足です。
そしてAmazon Music Unlimitedも3月に解約しました。
理由はシンプルで、
- お金の流出を抑えるため
- Unlimitedじゃなくても、Prime Musicで音楽は聴けるため
- オーディオブックもVoicyもあるため
という感じです。
この公開も、そしてこういう投資などもすべて実験中ですので温かくお見守りくださいませ。
またそのうち月日が経過したらオープンにしていきますね。
ということで、おしまいです。
最後まで読んでくださったひと、本当にありがとうございました!
また次の資産記事でお会いしましょう。
とにかく生き延びましょう。