- Googleアドセンスの自動広告の設定を変更するやり方が知りたい
- Googleアドセンスの全画面広告を消す方法が知りたい
- Googleアドセンスの自動広告が邪魔すぎる!広告数を減らしたい
という方におすすめの記事。
今回は、「Googleアドセンスの自動広告の設定を変更するやり方【数を減らす】」を画像付きで解説していきます。
Google AdSense(グーグルアドセンス)の自動広告って便利ですよね。
おかげさまで当サイトも日々小銭が稼げており感謝です。
しかしその反面、読者様からすれば「おいいーー、邪魔だーーー」となり、ページ離脱に繋がり、せっかく書いた記事も読まれず、そしてSEO品質も落ちて順位下落、、、という、あまりよくないデメリットも存在しています。
ということで本記事では、Googleアドセンスの自動広告の設定を変更するやり方をわかりやすく解説していきます。
あなたのブログライフの一助になれば幸いです。
それではさっそく見ていきましょう。
れっつご(・ω・)ノ
Googleアドセンスの自動広告の設定を変更するやり方
それではここからGoogleアドセンスの自動広告の設定を変更するやり方を解説していきます。
まずはGoogle AdSense(グーグルアドセンス)の公式サイトへアクセス。
そして左側のメニューの「広告」をクリック。
広告のページに移行します。
画像のとおりでして、ぼくの当サイトhideodayo.comは自動広告がオンになっています。
右側の🖋マークをクリック。
広告設定の画面になりました。
「ページ内フォーマット」をクリックします。
※順番は自分好みです。オーバーレイフォーマットから手を付けるのもありです。
ページ内フォーマットの設定画面です。
赤い枠で示している箇所で、広告数を調整・変更することが可能です。
青●を右側に動かすと、広告数が増えます。逆に左側に移動すると広告数を減らすことが可能です。
続いて、オーバーレイフォーマットも設定していきます。
右側のフォーマットに、
- アンカー広告
- サイドレール広告
- 全画面広告
の3つの広告タイプが表示されています。
ぼくは、「サイドレール広告=両端にでる広告」と「全画面広告=サイトにドでかく出てくる広告」を消したいので、チェックを外しました。
あとはお好みで「ワイドスクリーンに表示するオーバーレイ広告」の設定も可能です。
最後に「サイトに適用」をクリックします。
そうすると、上の画像のようなポップアップ画面が出現します。
- 今すぐ適用
- 最初にテストを実施
という選択肢があります。
ぼくは、グーグルアドセンスで広告収入を得られていて嬉しいですが、あまりにも「数が多すぎ...」という感じで、自分の心の中でテストをしていたので、このまま「今すぐ適用」を選択しました。
最後に「保存」をクリックします。
これで変更が保存されました。
※すぐに広告が消えるわけではないため、ゆったり待ちましょう。
これにて、Googleアドセンスの自動広告の設定を変更するやり方は以上となります。
スポンサーリンク
まとめ:Googleアドセンスの自動広告の設定を変更して様子を見ていこう
今回は、「Googleアドセンスの自動広告の設定を変更するやり方【数を減らす】」を画像付きで解説しました。
今回ぼくがおこなったのは、
- 自動広告の数を減らす
- サイドレール広告を消した
- 全画面広告を消した
です。
ぼくのサイトはパソコンよりも、スマホ(モバイル)で見てくださる方が多いです。
なのであまりサイドレール広告はそこまで支障はないのですが、やはり自分自身、以前から「これは意味あるのか?」と疑問に思っていました。
そのためサイドレール広告を消しました。
全画面広告は、正直、インパクトはあるのですが、読者様からすると本当に邪魔で仕方ないですよね。
ぼく自身もいろいろなサイトやブログを見るのが好きなのですが、やはりあのデカい広告がドーンと出てきたとき、「ほえー...(´・ω・`)」ってなります。
というように考えると、やはりメリットはそこまで無さそうです。
このようにグーグルアドセンスは調整や変更が可能なので、いちど変更をおこない、様子見をしていくことをおすすめします。
収益を上げることもだいじ。しかし、それよりも「滞在時間が延びる」「PV数が増える」「ファンが増える」など信用資産が増えることの方が、結果的にロングテールで収入が増えていきそうな気がします。
ということでまだまだ調整中のため、広告が多いかもしれませんが、様子見していきます。
ということで、本記事は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたのブログライフの一助になれば幸いです。
それではまた次の記事で。
参考グーグルアドセンスで月1,000円稼ぐコツ【裏技などない】