- お名前.comのDNS追加オプションの料金(110円)を毎月払っていて驚いた...
- お名前.comのDNS追加オプションを解約する方法が知りたい
このようなお悩みを解決します。
- お名前.comのDNS追加オプションを解約する方法
この記事を書いているぼくは、ブログ歴3年の雑記ブロガーです。500記事くらい書きまくっていたら毎月4桁ほどの収益を稼げるようになりました。
今回は、「お名前.comのDNS追加オプションを解約する方法」を解説していきます。
以前、「お名前.com」から「エックスサーバー」へとドメインもサーバーもすべて移行しました。
>>Xserverのサーバー移転代行サービス(0円)が超便利だった【備忘録】
「これでもうすべて完了して平和な日々が訪れる」かと思いきや、いつのまにか毎月、「お名前.com」からお金が引き落としされていました。
そう、それが今回、本記事で解約した「お名前.comのDNS追加オプション」という謎のオプションです。
ということで、実際に解約する方法を本記事で取り上げていきます。
手順としては、下記のとおり。
- お名前.comにログイン⇒ネームサーバー設定⇒ドメインのDNS設定をクリック
- ドメインを選択して「次へ進む」をクリック
- 「DNS追加オプションの解約」にチェックを入れて「次へ進む」をクリック
- 解約日を指定して「確認画面へ進む」をクリック
- 「規約に同意し、上記内容を申し込む」をクリック
- 指定日になると解約されて、これにて完了
上記のとおり。
本編では画像付きで解説していきます。
あなたのブログライフの参考になれば幸いです。
それではさっそく見ていきましょう。
よろしくお願い申し上げます。
れっつご(・ω・)ノ
目次
お名前.comのDNS追加オプションを解約する方法【133円浪費地獄】
お名前.comのDNS追加オプションを解約する方法としては、下記のとおり。
- お名前.comにログイン⇒ネームサーバー設定⇒ドメインのDNS設定をクリック
- ドメインを選択して「次へ進む」をクリック
- 「DNS追加オプションの解約」にチェックを入れて「次へ進む」をクリック
- 解約日を指定して「確認画面へ進む」をクリック
- 「規約に同意し、上記内容を申し込む」をクリック
- 指定日になると解約されて、これにて完了
上記のとおり。
画面を何回かクリックして終わるので、3分ほどあれば手続きはかんたんに済ませることができます。
それでは画像付きで見ていきましょう。
お名前.comにログイン⇒ネームサーバー設定⇒ドメインのDNS設定をクリック
まずは、お名前.comにログインしましょう。
上のほうにメニューバーが表示されており、そのなかの「ネームサーバーの設定」をクリックすると、
- ドメインのDNS設定
- レンタルサーバー利用ドメインのDNS設定
- ネームサーバーの設定
という項目が表示されています。
そのなかの、「ドメインのDNS設定」をクリックします。
ドメインを選択して「次へ進む」をクリック
ドメイン名の空欄をクリックして●チェックします。(選択)
そして「次へ進む」をクリックします。
「DNS追加オプションの解約」にチェックを入れて「次へ進む」をクリック
「DNS追加オプションの解約」にチェックを入れて、「次へ進む」をクリックします。
解約日を指定して「確認画面へ進む」をクリック
「DNS追加オプションの解約」を実行するための解約日を指定して「確認画面へ進む」をクリックしましょう。
ぼくはすぐに解約したかったので”翌日”である10月4日に設定しました。
「規約に同意し、上記内容を申し込む」をクリック
「規約に同意し、上記内容を申し込む」をクリックします。
指定日になると解約されて、これにて完了
これで「DNS追加オプションの解約」の手続きが完了しました。
あとは解約日を待ちましょう。
指定した日付(10月4日)になると、お名前.comからメールが送られてきて、「DNS追加オプションの解約」が完了しました。
これにて以上となります。
「DNS追加オプション」で毎月110円~130円垂れ流していた...
一応、参考までにですが、「DNS追加オプション」で毎月110円~130円垂れ流していた履歴を公開します。
冒頭でも書いたとおり、ぼくは3月末から「エックスサーバー」に乗り換えたため、完全に「お名前.comからは卒業したんだ」と思っていましたが、そんなことはありませんでした。とほほ。
「たかが130円」と思われそうですが、この履歴を見てみるとわかるとおり、合計すると1,000円ほどは、なにもしていないのにお財布から出て行っているのです。(約130円×7か月分)
この130円をインデックスファンドなどの積立投資に使っていれば、、、と絶望しています。
ということで、お名前.comを使っていた方はもしかしたら、いまもなお浪費しているかもなので、お名前.comのご請求情報などを、いま一度確認しておくといいかもです。
お名前.comを利用したキッカケ
余談ですが、ぼくがお名前.comを利用したキッカケを書いておきますね。
ぼくが本格的にブログを始めたのは「はてなブログ」でして、そこから「はてなブログPro」へとアップグレードして、初めて独自ドメインを取得する際に、利用したのが「お名前.com」でした。
はてなブログをPROにしてみた。今はDNS取得で待機中(´・3・`)この記事がマジで参考になった、本当にありがとうございます☺
独自ドメインではてなブログを運営しよう! ドメイン取得から設定までを徹底解説 - 週刊はてなブログ https://t.co/XfjsmR1fTI— ひでおわーるどブログ (@hdowrld) January 12, 2020
👆 2020年1月(当時)に「はてなブログPro」にしてみたときの様子のポスト(ツイート)がありました。
そこからは、はてなブログProでブログを書き続けて、ようやくそこで「WordPressで自分のブログを立ち上げよう」と少し意識し始めました。
そして、不思議なもので、本当に手違いで、間違えて「お名前.comで独自ドメインとサーバーを契約する」的な感じで契約をしてしまいました!
しかしそれのおかげで覚悟が決まって、「よし、WordPressをインストールするか」みたいなノリで、右も左もわからない状態でWordPressブログを立ち上げて、ブログ記事を書けるようになりました。
そんなことから2年ほどはお名前.comでブログ運営をしていましたが、どんどんブログのことを学ぶたびに、
- mixhostが使いやすい
- エックスサーバーがコスパ最強
- エックスサーバーのサーバー速度が速い
- お名前.comはUI(サイトの中身)がわかりづらい
- お名前.comは広告メールが多すぎる
などの口コミや評判が、目に入るようになりました。
そして自分自身も、「もっとブログを強化したい/もっと稼げるようになりたい」という思いで、「エックスサーバー」へとドメイン移行とサーバー移転をおこないました。
>>Xserverのサーバー移転代行サービス(0円)が超便利だった【備忘録】
キッカケはこんな感じです。
お名前.comは、ネットサーフィンしているとき、広告もよく見るし、名前もシンプルだから、すごく印象に残りますよね。
だから「ブログ=お名前.com」という印象で、”良い意味”でブログ参入のハードルが低くなって手が出しやすいかもです。
ただ、お名前.comは、UI(ユーザーインターフェース)つまりは、視認性や操作性は、やはり、ちょっとややこしいというか、癖があるというか、そんな感じがします。
だから、「サーバーを解約しよう!」と思ったときも、”ググるちから”が乏しいと、迷子になる可能性があります。
お名前ドットコムでレンタルサーバーを契約していたことを忘れていた!春頃にエックスサーバーにサーバー移転したのだけど完全に「解約」を忘れていた。毎月1,000円強を垂れ流していた...。ひい。ということでお名前.comを解約完了した。2020年に初めて使った会社。くっそお世話になりました。あざした pic.twitter.com/b0rbLbz9OC
— ひでおわーるどブログ (@hdowrld) May 30, 2023
👆 エックスサーバーにサーバー移行した後に、「お名前.comのレンタルサーバーの解約ができていなかった」ときのポストです。
今回の「DNSオプション」の件もそうですが、意外とこういう「小さな浪費」に対して、わかりやすい解約方法などは、メールでは送られてこないため、自分で調べて解決するしかないです。
ということで、もし、いまお名前.comをお使いの方で、今後、なにかしらのサーバー移転やドメイン移行などをする方は、「諸々の解約」を忘れないように気を付けていきましょう。