
このような悩みを解決します。
記事の内容
- Windowsでファイル名をイッキに変える方法
記事の信頼性
この記事を書いているぼくはWindowsパソコンを約12年ほど使用しています。当ブログではパソコンのカンタンな操作方法などを共有しています。参考になれば幸い。
今回は、【Windows】ファイル名をイッキに変える方法【超かんたん】をご紹介していきます。
パソコンで複数のファイルや画像をダウンロードしたときって、なるべく「整理整頓」しておきたいですよね。
とはいえ、ひとつずつファイルをクリックして「名前の変更」をして、、、という行為を何度も何度もやっていたら疲弊してしまうし、なによりも時間がもったいないです。
ですが、本記事を読むことで、今日からそのようなムダをイッキに無くすことが可能になります。
たぶん、いますぐにパソコン操作ハックを使いたい方もおられると思います。
ですので先に結論を書いておきますね!
結論としては、下記のとおり。
結論
- [Ctrl]+[A]で画像すべて選択
- [F2]でファイル名変更
- [Enter]を押すと一括で変更される
上記のとおり。
パソコン操作に慣れていないひとでも、同じように操作していただければカンタンに名前変更が可能です。
ということで、さっそく詳細を見ていきましょう。
わかりやすく画像付きで解説していきますのでご安心ください。
あなたのパソコンライフの参考になれば幸いです。
れっつご(・ω・)ノ
目次
【Windows】ファイル名をイッキに変える方法【超かんたん】
ファイル名をイッキに変える方法の手順としては、下記のとおり。
手順
- [Ctrl]+[A]で画像すべて選択
- [F2]でファイル名変更
- [Enter]を押すと一括で変更される
上記のとおり。
それでは、画像付きで詳細を確認していきましょう。
①:[Ctrl]+[A]で画像すべて選択
まずは、パソコンでファイルの保存されている場所へと移動します。
今回は、6枚ほどの画像を使ってやっていきます。
ちなみに保存してある6枚の画像はフリー素材の『いらすとや』さんからダウンロードしました。

通常のひとつずつファイル名を変えるやり方
これは通常のひとつずつファイル名を変えるやり方をあえてやっています。(読者の方はマネしなくてもOKです。)
名前変更したいファイルをクリックして[F2]を押して名前変更、、、という流れですね。

通常のひとつずつファイル名を変えるやり方だと一回ごとに手間が発生する
上の画像のとおりでして、通常のひとつずつファイル名を変えるやり方だと一回ごとに手間が発生してしまいます。
何度もクリックしてコピペ(コピー&ペースト)をすると、地味に疲労が蓄積しますよね。なによりも時間がムダになってしまいます。
しかし、これから解説するやり方をマネすればイッキにファイル名を変えることができます。
まずはファイルの場所を開きます。
![[Ctrl]+[A]で画像すべて選択します。](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_490,h_374/https://hideodayo.com/wp-content/uploads/2023/04/e92a2a2109467f850d8bd6bac13d5263-e1682249751161.jpg)
[Ctrl]+[A]で画像すべて選択します。
そこから[Ctrl]+[A]で画像すべて選択します。
②:[F2]でファイル名変更
[Ctrl]+[A]で画像すべて選択した状態で[F2]をクリックしてみましょう。
![[F2]でファイル名変更](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_490,h_340/https://hideodayo.com/wp-content/uploads/2023/04/efd34555492094d52eff79d5034ca675-e1682249944612.jpg)
[F2]でファイル名変更
[F2]を押すと、先ほどと同様で「ファイルの名前変更」をおこなうことができます。
今回はファイル名を「ブログ投稿素材2023年」という名前にしてみようと思います。
③:[Enter]を押すと一括で変更される
そして最後は、[Enter]を押すと一括でファイル名が変更されます。
![[Enter]を押すと一括でファイル名が変更される](https://sp-ao.shortpixel.ai/client/to_webp,q_glossy,ret_img,w_490,h_353/https://hideodayo.com/wp-content/uploads/2023/04/7c67c18a8d2d805d482ff5ac0d96c387-e1682250099949.jpg)
[Enter]を押すと一括でファイル名が変更される
[Enter]を押した結果、上の画像のように、番号付きでファイル名が更新されました。
たったこれだけです!

ポイント
ファイル名をイッキに変えるだけでなく、番号も割り振ってくれるためファイルの整理整頓に役立ちます。
ということでWindowsパソコンでファイル名をイッキに変える方法は以上となります。
スポンサーリンク
まとめ:ファイル名をイッキに変えて時間短縮しましょう
今回は、【Windows】ファイル名をイッキに変える方法【超かんたん】をご紹介しました。
内容をまとめると、下記のとおり。
まとめ
- [Ctrl]+[A]で画像すべて選択
- [F2]でファイル名変更
- [Enter]を押すと一括で変更される
上記のとおり。
画像付きで解説したとおりにやることで、超かんたんに実行することができます。
パソコンの操作は最初は慣れなくて大変かもですが、生涯パソコンを使うのであれば、やはり早いうちに慣れておくことで、ずっと使えるスキルになります。
今回はファイル名をイッキに変えるやり方をご紹介しましたが、当ブログでは他にもパソコン操作のやり方を解説しているので、もしご興味ある方はチェックしてみてくださいね。
ということで、本記事は以上となります。
最後までお読みいただきありがとうございました。
あなたのパソコンライフの参考や一助になれば幸いです。
参考【Windows10】複数コピーして貼り付ける方法【クリップボードが便利】