ライフスタイル

インプットが枯渇するとアウトプットができなくなる【吸収しまくれ】

※本記事・当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

インプットが枯渇するとアウトプットができなくなる【吸収しまくれ】

 

このような方におすすめ

・アウトプットすることがない

・突然アウトプットできなくなった

・アウトプットしようとしても出てこない

 

こんなことで悩んでいませんか?

「アウトプット」という表現自体が、周囲の友達などに理解されづらいフレーズなので、余計に詰まりやすいですよね。

 

ということで今回は、「アウトプットできない...」を解決する方法を書いていきます。

 

結論を書くと、以下のとおり。

 

結論

・インプットが枯渇するとアウトプットができなくなる。

・だからインプットしまくろう。自然とアウトプットしたくなる。

 

上記のとおり。

シンプルです。

 

それでは、これからひとつずつ解説していきます。

よろしくお願い申し上げます。

 

インプットが枯渇するとアウトプットができなくなる。

「例えば」の話をすると、「スマートフォンでスクリーンショットを撮りたい!」という場面があるとします。

 

スマートフォンでスクリーンショットを撮りたいなぁ...。やり方わからんなぁ。なにか有料ツールが必要なのかな?それともカスタマイズされたスマホじゃないとダメなのかも?

 

こういう状態こそ、まさに「インプットが枯渇している」ということ。

 

  • ”スクリーンショットのやり方”を「インプット」しないと、アウトプットができないのです。

 

上記のとおり。

これの解決策はシンプルです。

 

解決策

  • スクリーンショットのやり方を「インプット」すること。(友達に教えてもらう、Googleで調べるなど)



上の『iPhone迷わず使える操作ガイド2022(超初心者向け』というようなマニュアル本を読んでみるのもアリですね。

これもまたインプットとなります。

 

ということで「例え話」は以上となります。

 

このように、インプットがない、つまり「枯渇している」という状態になると、アウトプット(実践)ができなくなります。

 

それは当然で、「知らない」「わからない」「なにもない」からです。

 

ですので「アウトプットができない...」という方は、興味あることを調べたり、本を読みまくったり、動画を観たりしましょう。

 

インプットしまくろう。自然とアウトプットしたくなる。

アウトプットをするのも大事ですが、インプットも大事です。

 

よくインターネットやSNSで、以下のような質問をみかけます。

 

質問

よく「アウトプットが大事」と言われます。でもアウトプットすることがありません。なにをどうすればいいですか?

 

上記のような質問です。

 

これの答えはシンプルです。

 

  • インプットしまくると、結果的に自然にアウトプットしたくなる

 

これが答えです。

 

いやいや、そうじゃなくて...。だからその「アウトプットをどうすればいいんだ?」ってことを知りたいんですよぉおぉ

 

ここが、紐の結び目のようにギュッと複雑になっている方もいるかもです。

 

この「アウトプットどうするか問題」も、じつは、とってもシンプルに解決できます。

 

それは、以下のとおり。

 

まず、自分の思うがままに話してみる、書いてみる、動いてみる

可能であれば、自分の憧れや興味あるひとの”マネ”をしてみる

動画や書籍も参考にして、似たようにアウトプットしてみる

 

上記のとおり。

ちょっと結び目がやわらかくなったでしょうか。

 

ここで、「例え話」ですが、あなたが映画『ONE PIECE FILM RED』を観に行ったとします。

 

そうすると、以下のようなインプットが得られます。

 

  • どこの映画館に行ったのか
  • どんな雰囲気の映画館だったのか
  • 主人公のルフィがどうなったのか
  • どんな展開になったのか
  • どこらへんで感動したのか

 

他にも山ほどありそうですが、こんな感じで「アウトプットの種」が生まれています。

これを、あとは「自分なりに友達や家族などに話すだけ」です。

 

  • 「話す、書く、運動する」という行動は、アウトプットです。

 

「例え話」は以上となりますが、これがいわゆるアウトプットなのです。

 

ひとによっては、

  • 動物園に行ってきた
  • 新しいプラモデルを買ってみた
  • 知らない街に旅行に来てみた
  • 政治のことをWEBで調べてみた

このようなことが「インプット」となります。

 

あとはこの「インプット」を、自分の口を使ってアウトプットしてもいいですし、ブログで文字を書いてアウトプットするだけです。

 

ココがポイント

こんな感じでインプットをしまくることで、「他の人にも伝えたい!」が溢れ出てきて、結果的にアウトプットに繋がります。

 

逆に、「映画を観ていない!でも面白さを伝えたい!」と思っても、たぶんですが、アウトプットできないですよね。

「感想レビューまとめ」とかならできそうですが、”自分が面白さを伝える”というのは難しそうですね。

 

つまり「インプットがないので、アウトプットできない」という状態になるのです。

 

このことを踏まえて、話をまとめると、以下のとおり。

 

  • インプットしまくろう。結果的に自然にアウトプットしたくなる。

 

という感じになります。


まとめ:インプットをしまくって、アウトプットもしまくろう。

今回は、「アウトプットできない...」を解決する方法を書いてみました。

 

まとめると、以下のとおり。

 

まとめ

・インプットが枯渇するとアウトプットができなくなる。

・だからインプットしまくろう。自然とアウトプットしたくなる。

 

上記のとおり。

「実践が大事!」なのは確かなのですが、やはり「インプットも大事!」ということです。

 

これらを日々、繰り返すことで、「アウトプットを重視して、インプットを取り入れる」ということができるようになってきます。

 

つまり「アウトプットをするために、インプットをする」みたいな流れです。

 

具体例を書くと、以下のとおり。

 

具体例

【ブログ】

ブログの記事にする(アウトプットする)ために、本を読み、要点をまとめるぞ(インプットする)

【格闘技】

格闘技で強いパンチを出す(アウトプットする)ために、トレーナーやコーチにコツを教えてもらうぞ(インプットする)

【YouTube】

YouTube動画を面白くする(アウトプットする)ために、他の動画も観まくるぞ(インプットする)

【プレゼン/発表会】

会社で迫力あるプレゼンする(アウトプットする)ために、伝え方やジェスチャーについて学ぶぞ(インプットする)

 

上記のとおり。

これが、「アウトプットすることを前提として、インプットする」ということです。

 

慣れてきたら、「アウトプットをするために、インプットする」を実践してみると、より物事が加速して人生が展開していけるでしょう。

 

ということで、今回は以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。


-ライフスタイル