先の事を考えると、不安になるよね。
不安になったり、変に期待してしまったり。良い意味でも悪い意味でも頭の中でイメージが膨らむ。
だけど、それじゃあ、変化しづらい。
変化しづらい。というのは、あくまで「イメージで変化は可能ではある」ということ。
だからイメージするのは悪くないし、どんどんポジティブとかワクワクをイメージするのはとても素敵なことだよね。
それよりももっと簡単な変化がある。
それは、今ここから、今このブログ記事を読んでくれた瞬間から起こせる。
それは、普段から違うことをやってみる。
それだけだ。
違うこと=難しいこと
とはだれでも言っていない。
「違う」というのは、少し言葉が重いかな。
つまりは、「あえて、変なことをする」そう、これだ。
歯を磨くときに、右手で歯を磨いてたのを、左手で磨いてみるとか。
腕時計を左手から右手に装着するとか。
部屋のものを全部捨てちゃうとか。
スマホの壁紙を毎日変更するとか。
そして、こうして変化の提案をすると確実に生じる問題がある。
「え、そしたら不便なんじゃ?」
「好きな画像変えたくない。。」
とかそういう気持ち。
だけど、それを「あえて」いったん横に置いておく。
「この壁紙は好きなんだけど、、あえて犬の写真にしてみる」
「普段はスニーカーを履いてるんだけど、あえてサンダルで駅までいく」
「普段はイスに座るが、30分だけスタンディングでpc作業してみる」
この思考を、あえて、試す。やってみる。
いきなり、
「東京から沖縄に引っ越せ!」と言われても実行するのは、難しいと思う。
だけど、
- 「カーテンの色を、赤から青に変えてみた!」
- 「イスをあえて無くしてみた!」
- 「コーラ飲むのやめて、水にしてみた!」
- 「iPhoneじゃなくてアンドロイド使ってみた!」」
- 「pcじゃなくてスマホでブログ書いてみた!」
とかなら、
出来る人も多いと思う。
そして、それらは、先の事を考えず、まずは試してみる。
試してみた、その瞬間に、
「うわ!やっぱり無理!」
なら、やめちゃえばいい。
「え、意外とイケるやーん」
なら、少し継続してみたり、そのまま試行してみたり。
そう、実は変化って、
「行動しないと、、人生変われない。。」
なんて思われがちなんだけど、
逆なんだよ。
「まず、変化から。」
変化をさせると、行動が変わるわけだ。
僕も思い切って、物をたくさん手放してみた。
今はスポーツウェア4枚と、シームレスダウン1枚が私服だ。
スポーツウェアで生活すると、冬は寒そうだと思うが、実はイケちゃうのである。
ビックT(綿100)から、スポーツウェア(ポリ100)に変化させたことで、
汗は外に逃げていくし、通気性はよくて気持ちがよい。洗濯してもすぐに乾く。
そして毎日運動することが習慣になった。
運動はしてたけど、さらに楽しんで運動できるようになった。
これも、「まず変えてみよう。まずやってみよう」と思ったから。
そして部屋もそうだ。
でかい机も、折り畳みベッドも、座椅子も、ハンガーラックも手放した。
そうすると、必然的に、床に座るか、折り畳み机を入手してそのうえで作業するか。
「困るかもなあ」
「どうしようかな」
と思ったが、変化させてみた。
そうすると、何の問題もない。むしろ部屋が広い。むしろスタンディング生活がメインになって集中力とか足の筋肉とか脳とかが自動的にアップデートされて、むしろラクというか。
そして部屋掃除がラク。焦って掃除することなく、そのまま窓あけてスイッチオンにすればすぐに掃除がスタートして、そのまま落ち着いて終了できる。
地味に印象に残ってるのが、「電源タップつまり延長コード」だ。
これは所有してるけど、部屋で使用してることは、もう無い。
シンプルに「これをどかしたら、どうなるんだろ?」という好奇心からスタート。
そして電源タップを外して、隠してみたところ、なんと意外にも使用する機会がない。
もちろんこれは物の総力にもよるが、僕の場合、スマホとpcとドライヤーと、その他充電のときにコンセントを使用するので、
とりあえず2個は毎日使用していて、たまに4個くらいコンセントを使う。
部屋のコンセントは4つあるので、実は問題がなかったという。
延長コードは、たくさん充電器させて、しかも遠くまで引っ張れるので、確かに便利なのだが、
まぁ、何というか、使わなくてもイケるんだな~みたいな。
むしろそれのおかげで、充電するときはスマホ使わないとか、もしくはスタンディングして疲れたし、床で作業するか。みたいな感じで床に座るキッカケにもなる。
まぁいろいろ書いてきたけど、先の事を考えて変化しないより、まずは変化させちゃったら、いろいろ行動が変わるってこと。
変化をさせた先に
「あ!俺ならできるかも!」
「やる気でてきたなあ!よし!」
「なんか燃えてきた」
って思えることもある。
先に理由とか考えちゃうと、実は苦しい。
「本当はやりたくないけど、、、」みたいな。
だけど変化させてからだと、勝手に心や脳も変化をしてくれるから、
「あれ?なんかやる気でちゃうわ」みたいな。
不思議だよね。
「やる気だして!頑張ろう!人生変える!」って行動をすると、しんどいのに、
「まずは朝飯を変えて、スニーカーもやめてスーツじゃなくてスポーツウェアにしよう」という感じであえて変化させると、
「なんかスポーツウェアって軽くね?うひょお!走ってくるぜえ」って勝手に鍛え出したりしちゃうかも。
「後先考えないで動いてるバカ」ほどやたらとモテたり楽しそうにしてる人が多いのは、ある意味こういうところにもつながると思う。
バカ=だめ ではない。
バカ=何でもやってみちゃう人
つまり、いろいろ変化もするし、試しちゃう人のこと。
「あそこいってみよう!」
「この服、かっちょええな!」
「ノリで車カスタムしてみたwww」
って人は一見、無駄遣いのように見えるけど、この時点で、試したりやってみたりして経験値も増えたり、出会いがあったり、景色を体験して変化しちゃってる。
それを冷静に思考すると
「いや、今からあそこ行くと、ガソリン代が。。。」
「この服かっこいいけど、ちょっといつも買ってる服より少し高くて。。」
「車カスタムしようかな。。でもお金勿体ないかも。。」
っていう、まともな自分が出てくる。
それはそれで、お金を投資に使いたいとか、自己投資とかに使いたいとかなら、また話が別だが、
変化という点では、まさに変化の一歩手前だ。
そこで変化させてみる。
そうしたら、体験する中で試行錯誤したり、没頭できることが見つかったり、自分に自信が持てるようになるかもしれない。
そんな感じで、この話も長くなりそうなので、おしまいにする。
まずは、変化。
部屋の気温をエアコンであえて変えてみる。
あえて髪型を変えてみる。普段来ている洋服の色を、あえて変えてみる。
スマホを変えてみる。
部屋の家具の配置をあえて適当においてみる。
いろいろやってみよう。
メンタリストDaiGoさんの『ポジティブ・チェンジ』という本がとても参考になると思います。
気になってくれたかたは是非読んで、変化してみてください。
ありがとうございました。