読書

【おすすめの本5冊】最近読んだ本や読んでる本を適当に紹介。考え方やライフスタイルの本。

※本記事・当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

こんにちは、ひでおわーるどです。

『【おすすめの本5冊】最近読んだ本や読んでる本を適当に紹介。考え方やライフスタイルの本。』という記事です。

最近読んだ本を適当に紹介するだけの記事です。

最近は2日に1冊とか週に1冊とかで読んでますが、全部紹介すると手間なので、印象に残ってる本などをザっと紹介します。

宜しくお願い申し上げます。

1%の努力 Kindle版

1%の努力 Kindle版

 

ひろゆきさんの最近出版された本。

睡眠のことや、自分で検索すること が大事。やること、やらないことなど。

ミニマリスト的な思考が身につく。

これを読むまえにプロ奢ラレヤーさんの

嫌なこと、全部やめても生きられる (SPA!BOOKS) Kindle版

こちらを読むと、めちゃめちゃ分かりやすい。

そしてこれらは実生活に使える思考や方法が学べる。

努力とか成功とか無理して頑張ろうとかじゃない。

ある意味、「諦める」という作業はとても大事なことに気付かされる。

てことで、次。

最高の体調 ACTIVE HEALTH Kindle版

最高の体調 ACTIVE HEALTH Kindle版

著者:鈴木祐(すずき・ゆう)さん。

 

スマホのこと、食事のこと、運動のこと、内臓のこと、睡眠のこと、自然のことなど、とにかくほとんど学べる。

肌のトラブルや風邪などは「炎症」ということ。

では炎症を解消や改善するには?、が書かれている。

 

僕は他の人の本や動画などでとにかく学び続けて、

・睡眠8時間

・カフェインは午後14時まで。

・ウォーキングを毎日適度におこなう

・筋トレもする

・納豆やプロテイン、バナナ、キムチを摂取

・自然の中を歩いたり、観察したりする。

・姿勢を意識する

などを行っている。

 

多分それらを行う理由やメリット、効果などは、この本を読めばだいたいわかると思う。

 

てことで次。

「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史 Kindle版

「24のキーワード」でまるわかり! 最速で身につく世界史 Kindle版

著者:角田陽一郎【かくた・よういちろう】さん

 

世界史=人生に関係あるの? と思う人がいるかもしれないけど、僕は関係ありまくりだと思う。

理由はシンプルで、「今存在するモノゴトは過去から来ているから」ということ。

だから読んでみた。そしたら面白く書いてある。だから楽しく読めた。

世界史なので、外国のお話もたくさん盛り込まれていてたまに自分が理解できなくなるが、

しかし「村」だとか「移動」だとか「争い」だとか「宗教」だとかそういうのはやはり世界共通なので、理解できる。

 

今の時代は「現金」というの存在が不鮮明になり、仮想通貨や信用というものが可視化されてきた。

そして「個人の時代」もそうだし「村」も創造されている時代となった。

そういうところに行きつくので、読むことで、今の世界や日本の状態のことを思考できるし、働き方や生活のことも思考できる。

 

てことで、次。

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則 Kindle版

漫画 バビロン大富豪の教え 「お金」と「幸せ」を生み出す五つの黄金法則 Kindle版

原作 ジョージ・S・クレイソンさん

漫画 坂野旭(さかの あさひ)さん

企画・脚本 大橋弘祐(おおはし こうすけ)さん

 

これは個人的に感動した1冊。マンガなので情景やキャラそれぞれの気持ちや思考が分かりやすい。

ビジネス書のイラストって簡易的なイメージがするけど、これはまじでカッコイイしセクシーな絵が多い。リアル。

だから余計、没頭して読んでしまった。

「収入の1割を貯蓄しよう」というのが1つの法則。

誰でもできる簡単なこと。

収入が1割貯蓄されて、余った9割のお金で生活や楽しむ事に使う。

なんかダサいようなイメージなんだけど、

実はそれをやることで「本当にやりたいこと」や「何にお金を使うか」を意識するようになれる。

この意識だけで「これに使うのは微妙」などの思考を持てるようになって今まで「広告に踊らされていた」「周りに合わせていた」などの余計な概念に気付き、さらにお金の使い方や収入や支出のことなどを思考できるようになる。

 

僕は貯蓄をするほどの収入はないけど、適当にロボ貯やトラノコなどにお金を入れている。あとは読書にお金を使う。

ある意味、貯蓄は投資のほうに任せている。減ったり増えたりするけど、とりあえずもともと収入が低いのでそんなにダメージはない。

遊びながら学べる。

読書は知識のために使う。既に本を購入すると、お金は減る。だから見栄を張るような余計なものを買えなくなる。

 

気が付けば銀行の残高はほとんど空だけど、ほかのアプリや口座にお金がちりばめられているので、

マネーフォワードというお金のアプリでみると「資産」という形でたまっているのがウケる笑

資産というようなかっこいいものでも大金でもない、本当に数万円。でも気が付けばそうなってるので、面白いなと思う。

こうして遊びながら試して、学べてしまうアプリやこの世のシステムってすごい。というかスマホすごい。

 

とりあえずこのマンガはおもろいし、分かりやすい。

 

はい、てことで次。

人を操る禁断の文章術 Kindle版

人を操る禁断の文章術 Kindle版

著者:メンタリスト DaiGoさん

 

これはブログ書いている人にオススメ。(俺は全然使いこなせていないのは秘密ね)

ブログ書いている人だけでなく、メールやラインなどのチャットを使ってる人とかにも有効かも。

僕も今は一人だけど、以前はとにかく大人とメールや電話をしていたので、やはり一言とか言い回しで先が変わることを体感している。

 

例えば「先輩にラーメンをおごってもらった」というパターンだと、

「〇〇さん、こんにちは!お疲れ様です!昨日の〇〇屋ってラーメン、まじで美味しかったです。」

「僕自身、全然ラーメン屋にいったことなかったので、一つの想い出にもなり、さらには3本指に入るくらいのウマさでした。」

「また是非、美味しいラーメン屋連れていっていただきたいです!」

という感じで、感謝メールやチャットを送る。

 

・〇〇さん→名前呼ぶ

・こんにちは!→挨拶

・まじで美味しかったです!→あえて距離が近いフレーズ。そして敬語。

・全然いったことない→リアル話。

・想い出、3本指うまさ→連れていってよかった~という確率高まる。

・また連れていって→また奢ってあげたい、武勇伝きかせてあげたい、ラーメンってやつを教えてやんよぉ!

 

みたいな。

だから意外と自然と使えることがあったり、そしてこの本を読む中で

「会話形式で書く」ということが学べてとてもよかった。

 

よくブログとかでアイコンの人やキャラが喋ってる感じ、あるじゃないですか。

「なるほど~」ってなりました。

 

てことで、次の本を紹介しようとおもいましたが、お昼ご飯食べたいので、おしまいです。

またそのうちこういう感じで読んだ本を適当にズラっと紹介します。

最後まで読んで頂きまして、本当にありがとうございました。

-読書