ライフスタイル

レペゼンフォックスDJ社長が「変化すること」を教えてくれている。

※本記事・当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

レペゼンフォックスDJ社長が「変化すること」を教えてくれている。

【DJ社長×ひろゆき】レペゼンYouTube休止の真相告白!ひろゆきから今後の仰天提案も!?【モデルプレスカウントダウン#28】

 

先日、YouTubeチャンネル『モデルプレス』で、【DJ社長×ひろゆき】レペゼンYouTube休止の真相告白!ひろゆきから今後の仰天提案も!?【モデルプレスカウントダウン#28】という動画を観ました。

 

レペゼンフォックスが「YouTubeを活動休止していた理由」などを解説する回なのですが、とても得るものが多い回でした。

 

レペゼンフォックスDJ社長が「変化すること」を教えてくれている。

まず、結論としては、以下のとおり。

 

  • レペゼンフォックスDJ社長が「変化すること」を教えてくれている。

 

こう感じました。

もちろんDJ社長さんだけでなく、ひろゆきさんも教えてくれています。

 

 

動画の11分15秒あたりから「前言撤回するYouTuberは伸びる」という内容で、DJ社長さんとひろゆきさんが議論をされています。

 

【DJ社長×ひろゆき】レペゼンYouTube休止の真相告白!ひろゆきから今後の仰天提案も!?【モデルプレスカウントダウン#28】

 

スクショのように、DJ社長さんが「やり方バンバン変える人の方が結果は出やすいのかな」と言っています。

 

これって、一見、

  • ダラしない
  • 右往左往していて進んでいない
  • 優柔不断
  • 迷走

こんなふうに他人に捉えられてしまうことがあります。

 

しかし、これって、もうすこし見方(捉え方)を変えると、どうなるでしょうか?

 

  • ヒットが出るまでバッターボックスに立って、バットを振りまくる

 

こういう捉え方もできます。

 

100回やってみてダメかもしれない。

でも、それなら200回やってみればいい。

というか1,000回振ってみればいい。

 

そうこうしているうちに、

  • バットの振り方変えてみるか
  • 姿勢に気を付けてみるか
  • 利き手とは違う方の手で振ってみるか
  • もっと筋トレして威力を高めるか
  • ちがうグラウンドでバット振ってみるか

というように、さまざまな「変化」を取り入れていけます。

 

DJ社長さんの場合、インドネシアに渡航して、そこから

  • インドネシア語字幕をつける(それよりも前から字幕はつけていた)
  • 動画のテイストを変えてみる
  • 動画投稿の頻度を変えてみる
  • 動画投稿をメンバー毎で交代制にしてみる
  • YouTubeShorts(短編動画)をアップロードしてみる
  • YouTubeShorts専用チャンネルを作ってみる
  • メンバーをインドネシアに集合させる

などなど、工夫や変化をおこなっていました。

 

これも単純に「気分」とかではなく、アナリティクスやデータなどをチェックして工夫して、小さく改善をしつつ、軌道修正していくという感じ。

 

個人的には、この『モデルプレス』の動画で、ひろゆさんが「変われるのが才能なのかな」と言っており、まさにコレだなと思いました。

スポンサーリンク

ぼくは器用貧乏。おかげですぐに変えられるのが利点だと気づいた。

ここからは、ぼくの話となります。

 

ぼくは器用貧乏です。。

でもそれのおかげですぐに変えられるのが利点だと気づきました。

 

ぼくのこのブログは「雑記」です。

 

例えば、

  • ウーバーイーツ
  • ブログ
  • FX
  • 仮想通貨
  • ウォーキング
  • ミニマリスト

こんな感じ。

 

あとYouTubeもやっていますし、Kindle本を出版してみたり、LINEスタンプを出すなどもしたことがあります。

 

一見、「なにがやりたいの?」と思われてしまうかも。

 

でも、これらを日々取り組むことで、何が起きたか。

 

  • 自分の「苦手なこと」と「なんか得意かも?」と「楽しいから苦じゃない」というような得意不得意などが判別できるようになってきた

 

きっと多くのひとは、

  • なにか一つに絞ろうよ
  • もっと耐えて抜こうよ
  • すぐにあきらめるなよ

と言いたいかもしれません。

 

でも、これって、いまの時代、つまり令和時代だと、わりと「そうじゃない」ということもあったりします。

 

昭和や平成初期の頃は、良くも悪くも「同じことをやり続ければ、明日がくる」というシステムの中で人々は生きていました。

 

しかし、令和時代だと、もう意味不明なことが毎日のように起きています。

 

  • 突然の地震
  • 突然の感染
  • 突然の国同士の戦い
  • インターネットやスマホの普及で世界の向こう側のリアルが見える

などなど。

 

「今日も明日も同じだ!1年後も給料もらえる!わーい」という”安定”や”安全”の確率が、急変動しています。

 

  • つまり、「変化をせざるをえない」もしくは「変化しないと、その環境ごと潰れる」ということ。

 

ちょっと怖い話っぽくなってしまって、ごめんなさい。

 

そしてここからは、明るい話です。

 

この、「変動しまくる世界」をうまく波乗りして、生きていくにはどうすればいいでしょうか?

 

答えはシンプルです。

 

  • 自分も変化をし続けて、変化ができる体質・思考を身につけていくこと

 

これをもっと、ストレートに書くと、以下のとおり。

 

  • なにが当たるか分からないのだから、目の前の興味あることや、試したいこと、気になることにトライしまくる。もしかしたら、「アタリ」と遭遇するかも。

 

こんな感じです。

わりと、ここ数年で「アタリを引いたひと」をチラホラ見かけます。

 

ざっと例を挙げると、

  • YouTuber
  • 仮想通貨(暗号資産)
  • ブロックチェーンゲーム
  • DeFi
  • STEPN
  • FX
  • 通信SIMアフィリエイト

などなどでしょうか。

 

ぼくは、FXを2019年に始めました。

そのFXをキッカケに、投資やトレードのことを試し、学ぶようになり、結果的に「インデックスファンド積み立て」とか「仮想通貨」なども投資できるようになりました。

これは、すべて「偶然」です。

 

多分ですが、2022年のしょっぱな、もしくは2021年頃から『STEPN』を知った方は、いわゆるアーリーアダプターとなり、春ごろには爆益を出していた方もいると思います。

 

YouTuberもジャンルにもよりますが、「投資系YouTuber」とか「ライフスタイル系」とか「仮想通貨情報系」などの方々は登録者もイッキに増えた方もいるはず。

 

  • つまり、「なにが起きるか、本当にわからない」のがこの世界ということ。

 

だからこそ、

  • 変化させてみる
  • トライしてみる
  • やめてみる
  • 始めてみる

ということをおこなうことで、「アタリ」をひけるかもしれないのです。

 

ぼくとしては、昔から大人になっても「続かない子」「すぐあきらめる子」というような印象を持たれていました。

自分でもそう思っています。

 

だけど、いろいろな本を多読したりする中で、気づいたことがります。

 

  • なにか成功したり、上手くいっていたり、お金を稼いでたりするひとのほとんどが「変化」「なにか捨てる」「新しいことを始めてみる」などを実践している。

 

こんなことに気づきました。

気づいたというか、「ああ、こういう生き方もアリなんだな」という励みをいただいていたという感じ。

 

ぼく自身も、これまでいろいろな仕事やバイトをしました。

スーパー/デリバリー配達/コンビニ/建設業/牧場/パン屋/保育園/ベビーシッター/水道工事/ウーバーイーツ/中国輸入/Kindle本出版/LINEスタンプ販売/アプリを通して「捨てる」のお手伝い/YouTube/ライブ配信/ブログ/FXや株式投資

ざっと書くとこんな感じです。

 

一見、「ダメダメやん...」と思われそうです。

しかし、これらは体験となり、知識となり、「快/不快」なども得られました。

それらを捨てたり、やめたり、あきらめたりと取捨選択、変化させていきました。

 

  • 結果的に、「ブログ」と「投資」と「YouTube」がぼくにとっての「なんか続けられる遊び」となりました。

 

そして、もちろん今現在も、上記のことを学び、変化させつつ、やり方とか投稿方法とかジャンルとか変えたりしています。

 

あくまで、「変化をする=手段」なんですよね。

ゴールに到着するのが目的だとすると、「その目的地につくまでの乗り物」という感じ。

それは、ひとによって異なります。

「徒歩/ランニング/キックボード/自転車/原付/大型バイク/軽自動車/大型車/ヒッチハイク/飛行機などなど」、いろいろな手段があります。

自転車で遠くに行くのはOKだけど、「このままじゃ体力尽きる...」となれば、バイクに乗ってもいいのです。つまり変化させること。

 

以上のように、ぼくは「なにも続けれないダメ人間だ...」と思っていましたが、「変化ができる体質なんだな」と認識してからは、わりとなんか上手くいくことが増えました。

スポンサーリンク

まとめ:DJ社長の動画を通して「変化し続けること」を忘れずいこう。

今回は『レペゼンフォックスDJ社長が「変化すること」を教えてくれている。』という記事を書いてみました。

 

参考になれば幸いです。

 

今回ご紹介した『モデルプレス』さんの動画と、それとは別でDJ社長さんの動画も掲載しておくので、そちらも視聴すると、いろいろと学べると思います。

 

それでは、今回は以上となります。

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 


-ライフスタイル