
・稲城市平尾の盆踊り大会ってなに?
・稲城市平尾の盆踊り大会行ってみたいけど内容が気になる...
・稲城市平尾の盆踊り大会行ってみた感想が知りたい
このような方におすすめの記事です。
こんにちは、ワールドひでお(ひでおわーるど)です。東京多摩ニュータウンエリアに身を潜めてサバイブしている31歳です。先日はなぜかABEMA Primeに生出演しました。ありがとうございました。
今回は、「稲城市平尾の盆踊り大会行ってみた感想」をアウトプットしていきます。
先日、東京都稲城市平尾にある「平尾近隣公園」にて、盆踊り大会が2日間開催されていて、独身のワイですが、単独で参加してきました。
フツウに面白い出来事がたくさんあったので備忘録として残しておきます。
よろしくお願い申し上げます。
目次
稲城市平尾の盆踊り大会行ってみた感想
稲城市平尾の盆踊り大会行ってみた感想は下記のとおり。
・結論、独りで遊びに行ってもわりと楽しかった
・普段こんなに若い人いないのに、こんなにおるんかい...!
・盆踊りで老若男女問わずみんな楽しそうに踊っててすばらしい
・ピクニックみたいな感じでシート敷いてる人たちもいて草
・高橋市長(稲城市の市長)もご挨拶に来られてた
・屋台も盛り上がっててなかなか本格的な祭りだった
・視聴者にリアル凸されたけどチキンステーキ串を奢ってくれた、感謝
・視聴者に焼きそばとウインナー奢ってあげた、えらい
・中学生の方々と知り合えてみんな応援してくれて最高だった
上記のとおり。
結論、独りで遊びに行ってもわりと楽しかった
結論ですが、独りで稲城市平尾の盆踊り大会に参加してもわりと楽しかったです。

え、独りで祭り行ったの?

もちろんやで。2日間とも単独参加やで。でも1日目は視聴者さんが会いにきてくれて、2日目は地元のチーム中学生の方々と仲良くなれて、最高に楽しい想い出になったやで。
元々は一人でYouTubeライブ配信をしてて、単純に平尾盆踊り大会を散歩してただけなんですけど、なんか偶然が偶然を読んで、視聴者さんや中学生の方々と楽しい時間を過ごせて楽しかったです。
独りでウォーキングしつつ、周りの人たちを観察したり、「祭りの空気感」を味わってました。
普段こんなに若い人いないのに、こんなにおるんかい...!

正直に申し上げると、「え、稲城市平尾(しかもこういう公園)って普段、人ぜんぜんいないのに、盆踊り大会になると、こんなに人間たちが存在するんかい!」となりました。本当にそれくらい人がいました。
僕は普段から多摩ニュータウンエリアをウォーキングしているため、稲城市方面を何度も歩いたことがあります。
そうすると公園とかって本当に人がいないですし、というよりも、そもそも人口が少ないです。人がいたとしても、おじいちゃんが犬の散歩をされてたり、介護施設の方(ヘルパー)と一緒に歩いているおばあちゃんとか、本当にそれくらいの過疎な雰囲気でした。
しかし!
今回、この稲城市平尾の盆踊り大会に行ってみたら、「え、若いカップル、若いファミリー、子どもたち、外国人、学生さんたち、元気なシニアの方々、こんなにおるの!?え、いままでどこにいたん!?」というレベルで人々が集っていました。
この光景を見たときに、「盆踊り大会、お祭りって重要なコンテンツなんだな」と勉強になりました。
こういう盆踊り大会などの老若男女が楽しめるイベントがあることで、地域が盛り上がるんだなと感じました。
盆踊りで老若男女問わずみんな楽しそうに踊っててすばらしい

今回のこの稲城市平尾の盆踊り大会は、文字通り「盆踊り」です。
なので盆踊りやお祭りで一度は聴いたことがあるであろう曲(BGM)が流れて、いつの間にか、たくさんの方々が盆踊りをぶちかましていました。
若い方も踊っていましたし、ご高齢の方も踊っていました。
きよしのズンドコ節とかジャンボリミッキー!レッツ・ダンス!とかも流れてました。
この光景を見てたら、個人的に「いやー、素敵な光景だなー。みんなこの宴会場で自由に"自分の表現"を披露できるってすごく貴重な時間だなー。」と祭りの偉大さに感動をしていました。
なぜならば、この盆踊り大会が無ければ、ほとんどのひとは「意気揚々と自分の身体を使って踊るという表現をする機会がない」からです。
だから盆踊りでご高齢の方が意気揚々と楽しそうに踊ってて、これはすばらしい時間だなと感じました。
やっぱりこういうのが「生き甲斐」「楽しみ」になると思います。
この限られた時間ですが、この限られた宴で、自分を表現する姿が個人的にはなかなか感慨深いなと思いました。
言語化するのが難しいですが、やはり人間はいつまでも「自分を表現する」という行動そのものが幸福度や充実に直結するんだろうなぁと思います。
ちなみにですが、僕ワールドひでおも盆踊りに参加して、くっそへたくそですが一生懸命に踊りました。
また一つ人生の想い出ができて、最高でした。ありがとうございました。
ピクニックみたいな感じでシート敷いてる人たちもいて草
稲城市平尾の盆踊り大会はおもしろいことに、公園の外側の地面エリアでピクニックみたいな感じでシート敷いて、お花見みたいな感じで楽しんでいる方々もたくさんいました。
普通に家族の方々がそこでお酒を飲んだり、食事をしたり、おしゃべりをして楽しんでいてほっこりしました。
じつは、この稲城市の平尾近隣公園の盆踊り大会は、過去に1回だけ覗きに行ったことがあって、そのときもフツウにシート敷いて楽しんでいる方々がいたので、たぶんそういうカルチャーなんだなと思います。
平尾近隣公園はわりと広めの公園で、中央の歩道に屋根付きのベンチエリアがあったり、男女別の公衆トイレもあるので、けっこういい公園だなと思います。
高橋市長(稲城市の市長)もご挨拶に来られてた

盆踊り大会1日目のことですが、日が暮れた時間帯になり、そのとき、高橋 勝浩市長(稲城市長)もご挨拶に来られていました。
高橋 勝浩市長、ぜひ、私ワールドひでおを多摩ニュータウンもしくは稲城市観光大使に任命してください。
ということを伝えようとしましたが、完全に空気感が違かったので、話しかけることができませんでした。
またいつか会えますように...!
屋台も盛り上がっててなかなか本格的な祭りだった

屋台も盛り上がっていました。
焼きそばを買う場所だと、長蛇の列が並んでいました。すごい。ウインナーやチュロスのエリアも混雑していました。すごい。
視聴者にリアル凸されたけどチキンステーキ串を奢ってくれた、感謝
平尾近隣公園の盆踊り大会を一人でYouTubeライブ配信をしてたら、視聴者にリアル凸されました。

おいおい、だいじょうぶかよ...

過去に1度リアル凸してきた視聴者さんで、普通に僕もめっちゃ数時間話したりしてて、わりと関係性もだいじょうぶだと思われます...!
ということで、まさかの平日の夜19時過ぎでしたが、リアル凸されました。
ふつうに目の前に現れて、「え、さっきまでコメントしてたのに、目の前におるんかーい」となりビックリしました。
どうやら仕事後に来てくれたらしい。わざわざワイに会いに来てくれてありがとうございます。
そこからいっしょに盆踊り大会のエリアを30~60分くらいぶらぶら散歩してました。いっしょに公園の無料の水道水を飲んで「プハー、まじで水道水コスパ最強だわ」と意気投合してました。そうです、我々はチョー健康で、お酒も飲まないし、病気にもならないし、水道水たくさん飲んで肌が綺麗なのです。狂ってる。
とはいえ、ずっと歩いて、ずっと話してるとおなかが減ります。
そしたら、視聴者さんがチキンステーキ串を奢ってくれました。

このチキンステーキ串めっっっっっちゃ、おいしかったです。
・視聴者が奢ってくれた
・出来立てホヤホヤ
・お祭りの雰囲気で食べるという状況
・空腹
・普段からこういう肉を食べていない
これらが同時に起きたので、おいしさが100億倍になりました。

本当に美味しかったです。視聴者さん、ありがとうございます。ご馳走様でした。

奢ってもらえたというのもそれは当然嬉しいのですが、「他の人と一緒に祭りで飯を食う」という状態にも幸福度を感じました。
人間って不思議っすよね。一人でももちろんおいしいんだよ。知ってる。でもやっぱり、こういう状況(イベント時)で一緒に体験をする(食事をする)というのは、幸福度や充実度が爆上がりするんですよね。すごいね人間。
最高の想い出になりました。ありがとうございました。
視聴者に焼きそばとウインナー奢ってあげた、えらい

先ほどは視聴者さんにチキンステーキ串を奢っていただいたエピソードを書きましたが、なぜか最後は僕が視聴者さんに焼きそばとウインナーを奢ってあげました。この記事で「ワールドひでおはいいやつなんだなー」ということを刻んでおきます。というのは表面的な話です。
実際は、シンプルに僕が「ああ、焼きそば食いてえ!」となっちゃっただけです。
チキンステーキ串が美味しすぎて、逆にそれによっておなかが空いてしまいました。笑
僕はミニマリストでお財布を手放してから4年以上経過していて、小銭を持っていません。しかし、スマホケースの内側に1,000円札を隠しています。
なのでその1,000円を使用して、屋台で焼きそば2つを買って、視聴者さんといっしょに食べました。

早く、中国みたいに屋台でもキャッシュレス支払いが可能になりますように...!
空いている席も無いので、適当に公園の石段のところで食べてました。
そしたら机に座ってた知らないファミリーのお父さんが「おい!空いたぞ!ガハハ」みたいな感じで、わざわざ声をかけてくれて席に座らせてくれました。粋な心遣い、ありがとうございます。

ただの焼きそばじゃなくて、
・屋台の出来立てホヤホヤ
・視聴者さんと一緒に食べる共有体験
・"他人に奢る"というのはじつは幸福度が高くなる(実験データがある)
・知らないファミリーに優しくしていただける
という最高の条件になって、めちゃくちゃおいしい焼きそばになりました。
その後もまた盆踊り大会場を散歩しまくってたくさん話をして、最後にウインナーが値引きされて「1本150円」になったので、2本買っていっしょに食べました。
また最高の夏の想い出ができて最高でした。
中学生の方々と知り合えてみんな応援してくれて最高だった
そして最後は、盆踊り大会2日目でまさかの出逢いがあったエピソードです。
全然行く気がなかったけど、稲城市平尾の盆踊り大会2days目も参加して、独りで配信しながら徘徊してました。
そしたらどこからか「あ、ライブ配信してる!」という声が聞こえて、振り向いたら中学生っぽいような高校生っぽいような方々がいて、ひとまずご挨拶しました。
そしたら10人くらい仲間がいて、「うおお、イケメンばっかだし、ちょっとヤンチャっぽいし、こええ」と思いつつ、しかし、中学生の方々もこんな自分に対してフツウに会話してくれて嬉しかったです。
・応援します!チャンネル登録します!伸びしろあります!
・アベプラ出たの?それを踏み台にして地上波目指しましょう
・ライブ配信これですか?6人www
みたいな感じでみんな笑いながらも絡んでくれて楽しかったです。

まじで今時の中学生ってイケメンだし、髪型も服装もかっこよくて、そして礼儀正しいし、丁寧なので、エネルギーもらえました。ありがとうございます。
本当にありがとうございました。
それで2時間くらい経過して、最後に帰ろうかなと思ったら、また中学生の方2人が近くに来てくれて、まさかのサイリウムブレスレット(光るやつ)をプレゼントしてくれました。

お二人ともイケメンだしかわいげもあって、すごく嬉しかったです。
片方の中学生に「ひでおさんもイケメンです!笑顔のしわがいい!」みたいな感じで具体的に褒めてくれて嬉しかったです。
その後は、本当にYouTubeチャンネルに登録してくれたり、Instagramもフォローしてくれたりして、なんかご縁が広がりました。

彼らのご両親様へ。ご迷惑をおかけして申し訳ございません。なにもしませんのでご安心ください...。
こんな感じで、稲城市平尾の盆踊り大会2日間を最高に楽しむことができました。
中学生の方々も、視聴者さんも本当にありがとうございました!2025年の夏の想い出ができて最高に幸せです。