写真集を出版しました!癒されるぞ!

ライフスタイル 感想・レビュー

31歳の僕が一日に飲んでいる水分量を公開【3L以上】

※本記事・当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

  • 都内一人暮らし31歳オジサンが一日に飲んでいる水分量が知りたい
  • ワールドひでおは毎日どれくらい水を飲んでいるか知りたい
  • 一日に何Lくらい水分を摂取するのがいいのか知りたい

このような疑問を抱えているひとの参考になる記事です。

こんにちは、ワールドひでお(ひでおわーるど)です。

この記事を書いている僕は、毎日、水道水を最低2L飲んでいる31歳です。水をたくさん飲んでいるからか、周りの人に「肌がきれい」とよく褒めていただけて嬉しいです。

今回は、「31歳の僕が一日に飲んでいる水分量を公開」という内容です。

だいぶ前に「僕は普段からどれくらい水分を摂取しているのかな?よしGoogle Keep(メモアプリ)に飲むたびにメモしていくぞ」という気持ちになり、朝起きてからから夜寝る前の間に摂取した水分を記録してみました。

今回はその結果や詳細を公開していきます。

自分でわりと「自分の半径10km圏内であればたぶん僕が一番水分を摂取している」というレベルで自覚しているので、僕自身も結果を見るのが楽しみです。(ブログ書いてる時点でもメモを見ていない)

それでは、さっそく本編に進んで結果を見ていきましょう!

あなたの日々の水分摂取すなわち身体の健康の参考になれば幸いです。

よろしくお願い申し上げます。

31歳の僕が一日に飲んでいる水分量【3L以上】

31歳の僕が一日に飲んでいる水分量としては、下記のGoogle Keep(メモ帳)のスクショのとおり。

2024年11月15日に記録した摂取水分量
2024年11月15日に記録した摂取水分量

上のスクリーンショットだけだと見づらいので、ChatGPT先輩にぶち込んで、見やすく整理してもらいました。下記のとおり。

時間摂取量 (ml)備考
08:07280白湯アクエリ
08:20200牛乳プロテイン
08:24100プロテイン後の白湯
09:00100-
10:00250-
11:0050-
12:00150-
12:15100-
12:30250コーヒー
13:00100-
13:50200-
14:20150-
15:0050-
15:3050-
16:00100-
17:45250柿ジュース
17:5550-
18:3050-
21:1550-
21:30300-
22:00150-
23:00170-

合計摂取量:280 + 200 + 100 + 100 + 250 + 50 + 150 + 100 + 250 + 100 + 200 + 150 + 50 + 50 + 100 + 250 + 50 + 50 + 50 + 300 + 150 + 170

= 3,080 ml

ワールドひでおの日々の水分摂取量は上記のとおりです。

ひでお
ひでお

ChatGPTすごすぎっすね。計算するのも表にまとめるのもダルかったのに一瞬で整理整頓してくれました!ありがとう!

ということで、結論、僕ワールドひでおは、この日に「3L以上の水分を摂取していた」という結果になりました。

正直もっと細かい水分も摂取しているので、下手すると、3.5Lくらいは超えてると思います。

記録時間を見ていただけるとわかると思いますが、基本的には、1時間に最低限1回は水分を摂取しています。

やはり「こまめに水分を摂取する」というのは、健康おいて重要です。

あなたや僕のからだというのは、主に60~70%が水分で出来ていると言われます。(諸説あり)

つまり水分補給をこまめにおこなうことで、胃腸や脳みそのパフォーマンスを悪くせず、いい調子を保てるようになります。又、それだけでなくお肌の潤いも保たれるので、お肌の調子が良くなります。

この記録を計測したのが2024年の11月15日ですので、いわゆる秋冬の乾燥する時期なんですよね。

秋冬の乾燥する時期だと、例えば、

・喉が痛くなる

・肌が乾燥して肌が痒くなる

・寒いから水分摂取が減り身体のパフォーマンスが下がる

などのイヤなことが起きます。

しかし日頃から水分摂取を意識することで、これらがすべて解決します。

現に、僕は、6~7年間、風邪もインフルエンザもコロナウイルスにもかかっておらず、いつも毎日元気に過ごせております。

水分って本当に地味なことなんですけど、じつはめちゃくちゃ効果的なライフハックなので、できれば最低1.5L~2Lは飲むことを推奨したいです。

それでは今回は以上です。

最後までお読みいただきありがとうございました!

おすすめ記事一覧

1

本記事は、2025年現在のひでおライフの主な所有物のまとめ記事となります。ざっくりです。 几帳面に「何個持ってます」とかそういう系統のまとめではなく、「おー、ひでおライフこれ使ってるんだー、へー、アフ ...

2

このような疑問を解消します。 この記事を書いている僕は、長年「折りたたみイス」を使ってきた副業ブロガーです。お尻との戦いに日々勝ってきました。現在は、FelixKingのオフィスチェアを使用しており、 ...

3

このような疑問を解消します。 この記事を書いている僕は、いい香りが好きな副業ブロガーです。柔軟剤などは30種類以上使いました。脇に塗るデオドラントもいくつも使ってきました。現在は『オールドスパイスピュ ...

4

    このような疑問や不安を解消します。   記事の内容   記事の信頼性 この記事を書いているぼくは、『お名前.com』でドメインとサーバーを契約してWor ...

5

    このような疑問や不安を解消します。   この記事を書いているぼくは、約3年ほどWordPress(ワードプレス)でブログを書いており、最高5桁ほど稼げました。現在 ...

-ライフスタイル, 感想・レビュー