投資

2024年版 新NISA完全ガイド:おすすめインデックスファンドと長期投資戦略

※本記事・当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

2024年版 新NISA完全ガイド:おすすめインデックスファンドと長期投資戦略を解説するブログ記事

こんにちは、投資大好きひでおわーるどです。2024年1月からスタートした新NISA制度が、多くの投資家の注目を集めています。

しかし、同時にこんな声も聞こえてきます。

  • 「新NISAって聞くけど、何が変わったんだろう?」
  • 「無期限って言われても、どう活用したらいいのかわからないな...」
  • 「インデックスファンドがいいって聞くけど、どれを選べばいいんだろう?」

こういった疑問や不安を持つ方も多いのではないでしょうか。

今回は、この革新的な制度の詳細と、それを最大限に活用するためのおすすめインデックスファンドについて、詳しくご説明します。

これらの疑問にお答えしながら、新NISAを使った効果的な投資方法をご紹介していきます。

この記事を書いている僕は、2019年からFXと暗号資産を始めて、そこから積立NISA(旧NISA)を始めました。トレードにハマり一時期は月14万円を稼げるようになりましたが、結果的に数年で150万円ほど損失しました。いまはインデックスファンドをメインに投資をしており、時間を味方に日々、副業をしてお金を稼いでいます。

新NISA制度の概要

新NISAは、個人投資家の長期的な資産形成を強力にサポートする画期的な制度です。

主な特徴は以下の通りです:

  • 年間投資上限額:120万円
  • 非課税期間:無期限
  • 投資可能期間:無期限

特に注目すべきは、非課税期間と投資可能期間がともに無期限になった点です。

これにより、投資家は真の意味で長期的な視点を持って投資を行うことができるようになりました。

おすすめインデックスファンド

新NISAで購入するのに適したインデックスファンドを3つご紹介します。

a) eMAXIS Slim 全世界株式(オール・カントリー)

  • 運用会社:三菱UFJ国際投信
  • 特徴:先進国・新興国を含む全世界の株式に投資
  • 管理費用(信託報酬含む):年0.05775%
  • 積立最低額:100円から
  • MSCI ACWI(オール・カントリー・ワールド・インデックス)に連動

このファンドの魅力は、世界中の株式に幅広く分散投資できる点です。地域や経済発展度の異なる国々に投資することで、リスクの分散と多様な成長機会の獲得が期待できます。

b) eMAXIS Slim 米国株式(S&P500)

  • 運用会社:三菱UFJ国際投信
  • 特徴:米国の大型株500銘柄に投資
  • 管理費用(信託報酬含む):年0.09372%
  • 積立最低額:100円から
  • S&P500指数に連動

世界最大の経済大国である米国の主要企業に投資できるこのファンドは、安定性と成長性のバランスが取れています。特に低い信託報酬は長期投資に適しており、新NISAの無期限投資の特徴を最大限に活かせます。

c) 楽天・全米株式インデックス・ファンド(通称:楽天VTI)

  • 運用会社:楽天投信投資顧問
  • 特徴:米国株式市場全体に投資
  • 管理費用(信託報酬含む):年0.162%
  • 積立最低額:100円から
  • CRSP US Total Market Indexに連動

このファンドは、S&P500よりもさらに幅広い米国株式に投資しており、中小型株も含むため、米国経済全体の成長をより広く捉えることができます。新興企業の成長potential も取り込める可能性があります。

この3つのインデックスファンドを買うことができる証券口座は、「楽天証券」となります。

手数料と複利効果

新NISAの無期限非課税の特徴を最大限に活かすには、低コストのファンドを選ぶことが重要です。

上記で紹介したファンドの信託報酬は全て0.2%以下と、非常に低コストです。

例えば、30年間で年平均7%のリターンを得られると仮定した場合:

  • 信託報酬0.05%のファンド:100万円の投資が約761万円に
  • 信託報酬1.5%のファンド:100万円の投資が約530万円に

この差額は約231万円にもなります。

新NISAの無期限非課税の恩恵により、この差はさらに拡大する可能性があります。

複利の威力と新NISAの無期限投資

新NISAの非課税期間と投資可能期間が無期限になったことで、複利効果を最大限に活用できるようになりました。

具体例を見てみましょう:

月々1万円を投資し、年平均リターンを6%と仮定すると:

  • 10年後:約163万円
  • 20年後:約464万円
  • 30年後:約995万円
  • 40年後:約1,860万円

投資総額と比較すると、10年で43万円、40年で480万円の利益となり、時間とともに複利の効果が劇的に大きくなっていくことがわかります。

新NISAでは、この効果を無期限で享受できるのです。

新NISAを活用した長期投資戦略

a) 早期開始の重要性

複利効果を最大限に活用するには、できるだけ早く投資を始めることが重要です。新NISAの無期限投資の特徴を考えると、若いうちからの投資開始が非常に有利になります。

b) 定期的な投資

市場のタイミングを図るのではなく、定期的に一定額を投資するドルコスト平均法を活用しましょう。新NISAの年間投資上限額120万円を意識しながら、毎月の投資額を設定するのがおすすめです。

c) 長期的視点の維持

新NISAの無期限投資可能という特徴を活かし、短期的な市場の変動に惑わされることなく、長期的な視点で投資を続けることが重要です。

d) 適切な分散投資

グローバル株式や米国株式など、異なる特徴を持つファンドを組み合わせることで、リスクを分散しつつ、多様な成長機会を獲得できます。

e) 定期的な見直し

長期投資とはいえ、定期的に自身のポートフォリオを見直し、必要に応じて調整することも大切です。ただし、頻繁な売買は避け、長期的な視点を忘れないようにしましょう。

最後に

新NISA制度は、個人投資家にとって非常に魅力的な機会を提供しています。

特に非課税期間と投資可能期間が無期限になったことで、本当の意味での長期投資が可能になりました。

ここで紹介したインデックスファンドは、新NISAの特徴を最大限に活かすのに適していますが、投資を始める前に必ず各ファンドの目論見書や運用報告書を熟読し、自身で十分に理解した上で判断してください。

また、市場には常にリスクが存在することを忘れずに、自身の投資目標やリスク許容度に合わせて投資を行うことが大切です。

必要に応じて、財務アドバイザーや税理士などの専門家に相談することもおすすめします。

新NISAを活用した長期投資は、将来の経済的自由への強力な武器となる可能性を秘めています。

この機会を最大限に活用し、皆さんの長期的な資産形成が成功することを心より願っています。

投資に関する疑問やご質問があれば、ぜひコメント欄でお聞かせください。

共に、より豊かな金融未来を築いていきましょう!

「日経平均225」を225日間、毎日225円積立投資してみた結果

2024/10/28

・「日経平均225」を225日間、毎日225円積立投資した結果を知りたい ・「日経平均225」を毎日積立投資するとパフォーマンスはどうなのかな? このような疑問や興味ある方の参考になる記事です。 こん ...

NASDAQ100ってなに?構成銘柄などを詳しく解説

2024/7/23

そんな疑問を持ったことはありませんか? 実は、NASDAQ100は多くの人が日常的に使っているサービスや製品を提供している企業で構成されているんです。 例えば、あなたが今使っているスマートフォンやパソ ...

2024年版 新NISA完全ガイド:おすすめインデックスファンドと長期投資戦略

2024/7/23

こんにちは、投資大好きひでおわーるどです。2024年1月からスタートした新NISA制度が、多くの投資家の注目を集めています。 しかし、同時にこんな声も聞こえてきます。 「新NISAって聞くけど、何が変 ...

楽天ポイント運用始めてみた!やり方もご紹介

2024/6/26

・楽天ポイント運用のやり方が知りたい このような方におすすめの記事です。 この記事を書いている僕は、楽天大好きマンです。楽天カード、楽天証券、楽天モバイルを使っています。楽天のおかげで生活が豊かになり ...

【初心者向け】FiNANCiEでCoolGirl Project(CGP)を買う手順を解説

2024/3/24

このような疑問を解消する記事となっています。 今回は、FiNANCiEでCoolGirl Project(CGP)を買う手順を解説していきます。 本記事を読むことで、以下のことが学べます。 CoolG ...

-投資