こんにちは、ひでおわーるどです。
『Pancakeswap(パンケーキスワップ)の自動ステークに約2万円ほど追加します。』という記事です。
ただの備忘録的な感じの内容です。
宜しくお願い申し上げます。
[追記]2021年11月2日にステーク解除しました。
» PancakeSwap(パンケーキスワップ)の自動ステーキングを解除してBinanceへ送金します。手順や方法をスクショで振り返ります。
目次
Pancakeswap(パンケーキスワップ)の自動ステークに約2万円ほど追加しました。
さっそくですが、記事タイトルの通りで、Pancakeswap.financeのプール(CAKE自動ステーク)に約2万円ほど追加しました。
9月16日に、「CAKE-BNBファーム」を解除して、その分のCAKEを「自動ステーク」に預けました。
↓CAKE-BNBファームを解除した記事はこちら
今現在、自動ステークに預けているCAKEは、13.5 CAKE ほどです。
スポンサーリンク
おまけ:3日後の自動ステークの様子。
3日後の様子です。
「最近のCAKE利益」が、0.05 CAKE。約1.2ドルですね。
複利運用中のCAKEが、13.6 CAKEほどです。
一応、Google電卓で計算してみたところ、、
おおー、ちゃんと「16日にステークしたCAKEの数」になりました。笑
てことでこんな感じで、運用していければなと思います。
CAKEをPancakeswapの自動ステークに預けるまでの手順や方法を簡易的に振り返ります。
ひとによってパソコンやiPhone、Androidなどの端末、そしてウォレットで多少操作性や表示が変わるかもです。
ぼくは、普段からTrust Wallet(トラスウォレット)を使用して、そこからPancakeswap.financeへとアクセスしています。
てことで、まずはPancakeswap.financeへと接続です。
「獲得」をタップ。
「プール」をタップ。
Sryupプールの画面になります。
下の方へいくと、いろんな銘柄のプールが存在します。
ぼくはCAKEをプールに預けたいので、上のほうに表示されている(白い囲い線)「自動CAKE」までスクロールします。
以前から預けていて放置しています。
「+」ボタンをタップすると、保有しているCAKEを追加することができます。
約10 CAKEほど保有しています。
ステークする量を決めることができます。ぼくは「最大」を押して全部入れます。
最後に「確定」をタップ。
ステーク済み!
ということで、ステーキング済みのCAKEが13CAKEほどです。
あとはパンケーキスワップさんにお任せします。宜しくお願い申し上げます。
ほかにもPancakeswapで試していることを書いています。
正直、全然働いていなくて収入もそこまで多いわけではないのですが、とりあえずDeFiなどで試していることを、このブログでは書いています。
何回か収穫したり、パンケーキスワップ取引所で草コインを買うなどもやっています。
もし、何かの参考になれば幸いです。
スポンサーリンク
おわりに。
ということで、今回は自動ステークにCAKEを約2万円ほど追加してみました。
CAKE-BNBファームの利率が落ちてきていたので、ちょっと試しにファームはやめてみて、自動CAKE運用だけに絞ってみました。
その内また余剰資金があれば、CAKEに預けて放置していきたいなーというのが本音です。笑
税金とか計算とか手間がかかりそうですが、最近はDeFiに対応した仮想通貨税金計算ツールとかも対応してきてるっぽいので、そのうち誰かが「Pancakeswapの税金計算ツール」とか作ってローンチしてくれたら、いいなーって勝手に思っています笑
もしかして「DeFiの税金計算ツール」てきなビジネスとかプログラム作成ができたら、めちゃめちゃオイシイ説。。?笑
ということで本記事は、以上となります。
最後まで読んでいただきまして、本当にありがとうございました。
【追記】3CAKE追加です。
わざわざ記事に追記する必要も需要もないのですが、一応備忘録のため、追記させていただきます。
3CAKEほどを「自動ステーク(AutoCAKE)」に入れておきます。2021/09/19。
BNBを半分にしようと思いましたが、わかりやすくCAKEを3にして入力しました。
トランザクションフィーを支払います。0.37ドルっぽい。
3CAKEをステーキングします。この時の為替相場でのレートで、約67ドルほど。
トランザクションフィーを支払い。0.77ドルほどでしょうか。
ということで、16CAKE(372ドル)ほどを自動ステークです。
またその内、様子を見ていければなと思います。
以上。
仮想通貨(DeFiなど)を触るなら「仮想通貨の自動計算ツール」は利用しましょう。
最後に、大事なのが、「仮想通貨の自動計算ツール」です。
有名どころを挙げると、
この自動計算ツールがおすすめです。
ポイント
じつは、どちらも無料で最初は使うことができるため、実際に無料登録をして、自分の利用している取引所の履歴やAPIをアップロードしてどんなふうなツールか確認することができます。
実際のところ、仮想通貨やNFT、BCGなどの税金計算は、税理士さんに任せようと、計算ツールを利用しようと、100%完璧にすべて計算することができません。
「では、仮想通貨に精通した税理士も、仮想通貨税金計算ツールも不要じゃないか」という声が聞こえてきそうです。
しかし、そうではありません。
「少しでも正確な数値、損益を算出することが大事」です。
日本の仮想通貨の税制・税率は、正直、とても高いですし、そして複雑ですよね。
そのため、少しでも正確な計算をすれば、自分が得をしますし、損をしづらくなります。
できることなら、
- 自分で仮想通貨、NFT、BCGの収支をこまめにチェック、記録する
- 仮想通貨の税理士の情報をチェック、サービスを受ける
- 仮想通貨の自動計算ツールを活用して損益や入出金を管理する
という3点をおこなうと、仮想通貨(暗号資産)、DeFiなどの税金計算がすこしはラクになるでしょう。