写真集を出版しました!癒されるぞ!

感想・レビュー 読書

『資本主義ハック』(冨田和成)を読んだ感想・レビュー【資本主義のしくみ】

※本記事・当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

『資本主義ハック』著者:冨田和成

 

以前のAmazonKindleにてセールになっており購入して読了。

楽天でも売っています。

 

資本主義ハックのタイトルの通りで、まさにいくつもの方法が書かれていた。

スマホとかインターネットとかアプリなどの情報によく触れてる人であれば、

聞いた事や触ったこと実践したことがあるとは思うけど、

  • Uberをたのむとか、
  • 家事代行やベビーシッターをたのむとか、
  • お掃除ロボットに部屋を掃除してもらうとか、
  • 自動食洗機に食器を洗ってもらうとか、
  • オーディオブック聴きながら運動したり移動をしたりだとか、
  • 部屋でウォーキングペダルを踏みながら読書をするとか。

こういう風にお金や時間を回転させると、自分の時間も創出できて、さらにまた選択肢が広がる。

スポンサーリンク

余った時間やお金でさらに拡大してもいいし、逆にミニマルに生きて「やらない事は、やらない」という感じでのんびり生きてもいい。

借金の話もでてきた。
自分の現在の貯蓄や資産ではトライができない状況だったとしても、

「他人の資本」を使えば何かに挑戦できたり、経験を増やすことができる。
これってめちゃくちゃ便利で、時間短縮になる。

僕も本を買う時とかもそうだけど基本的に借金をしている。先日購入したタブレットPCも借金で買った。
「貯金を貯めてから」というのは確かに無難ではあるけど、貯めてる間に「経験」は増えない。
「無理に借金をする」としんどくなるので注意。メンタルにも良くない。ただ本当にやりたいことや成し遂げたいとか、利益がついてくるのであれば「他人の力を借りる」というのはアリ。

 

本を買う時に「3軒もまわりましたが書店にありませんでした」とかそういうのは確かにエモいけど、今の時代スマホでKindleやAmazonで翌日配達とかも可能なので、これもまた1つの時間短縮にもなる。

この本はAnycaの話とかもでてくるので面白かった。
僕も車を所有してたときはAnycaに掲載していた事もあって、やはり今の時代ってすごいし素晴らしいなって共感した。

最近はオーディオブックを3倍速で聴いたりしてたけど、やはりKindleはKindleで読むのが楽しいし、なんか文字の前後とかの会話が記憶にハメられるので覚えてたりするので目で読むのも楽しいね。

てことでおしまい。読んでくれた人あざした。

おすすめ記事一覧

1

本記事は、2025年現在のひでおライフの主な所有物のまとめ記事となります。ざっくりです。 几帳面に「何個持ってます」とかそういう系統のまとめではなく、「おー、ひでおライフこれ使ってるんだー、へー、アフ ...

2

このような疑問を解消します。 この記事を書いている僕は、長年「折りたたみイス」を使ってきた副業ブロガーです。お尻との戦いに日々勝ってきました。現在は、FelixKingのオフィスチェアを使用しており、 ...

3

このような疑問を解消します。 この記事を書いている僕は、いい香りが好きな副業ブロガーです。柔軟剤などは30種類以上使いました。脇に塗るデオドラントもいくつも使ってきました。現在は『オールドスパイスピュ ...

4

    このような疑問や不安を解消します。   記事の内容   記事の信頼性 この記事を書いているぼくは、『お名前.com』でドメインとサーバーを契約してWor ...

5

    このような疑問や不安を解消します。   この記事を書いているぼくは、約3年ほどWordPress(ワードプレス)でブログを書いており、最高5桁ほど稼げました。現在 ...

-感想・レビュー, 読書