ライフスタイル

東京ガスの支払いをクレジットカードに変更する手順

※本記事・当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

東京ガスの支払いをクレジットカードに変更する手順

 

悩む人
悩む人
東京ガスの支払いをコンビニで支払うのが面倒だ。だれか東京ガスの支払いをクレジットカードに変更する手順を教えてください。

 

このような疑問を解消します。

 

記事の内容

  • 東京ガスの支払いをクレジットカードに変更する手順

 

記事の信頼性

この記事を書いているぼくは、東京都で一人暮らしをしているゆるミニマリスト29歳です。将来の夢は年収500万円になることと、東京都多摩市に住むことです。

 

今回は、「東京ガスの支払いをクレジットカードに変更する手順」を解説していきます。

 

東京ガスの支払いに限らず、電気代や水道代をコンビニで支払うのって、手間ですよね。

 

そんな手間を解消してくれるのが「クレジットカード支払い」です。

 

クレジットカードを使うことで、支払いを忘れることもなくなり、コンビニまで行く時間も省略できますし、しかもポイントまで獲得できちゃいます。

 

ということで、本記事は東京ガスの支払いをクレジットカードに変更する手順をわかりやすく解説していきます。

 

それではさっそくやり方を見ていきましょう!

あなたの生活の一助になれば幸いです。

宜しくお願い申し上げます。

れっつご(・ω・)ノ

 

東京ガスの支払いをクレジットカードに変更する手順

東京ガスの支払いをクレジットカードに変更する手順としては下記のとおり。

 

手順

  1. 東京ガスの支払いの封筒の裏に記載のQRコードを読み取る
  2. インターネットによるお手続きから申し込み
  3. 契約情報・支払者情報・カード情報など入力して申し込み完了
  4. ついでにmyTOKYOGASの会員登録も完了しておくと便利

 

上記のとおり。

5分もあれば、上記の手続きを完了することができるでしょう。

 

それでは、画像付きで詳しく手順を見ていきましょう。

 

ちなみに、ぼくが普段から使用しているクレジットカードは『楽天カード』です。いつの間にか楽天ポイントが貯まっており、楽天市場や楽天モバイルでポイントが使用できるため節約に繋がっています。

 

①:東京ガスの支払いの封筒の裏に記載のQRコードを読み取る

まずは、お手持ちの「東京ガスの支払いの封筒」を用意しましょう。

 

東京ガスの支払い用紙の封筒の表側

東京ガスの支払い用紙の封筒の表側

 

上の画像は、東京ガスの支払い用紙の封筒の表側です。

今回は裏側の方を見ていきましょう。

 

東京ガスの支払い用紙の封筒の裏側にQRコードが記載されている

東京ガスの支払い用紙の封筒の裏側にQRコードが記載されている

 

裏側を見てみると、「支払方法の変更」に関する内容がわかりやすく記載されています。

 

お支払いの方法は、以下の2つから選択できます。

 

  • クレジットカード
  • 口座振替

 

この2つです。

 

今回は、「クレジットカード」にしたいので、画像のようにクレジットカードのQRコードをスマホで読み取りましょう。

 

②:インターネットによるお手続きから申し込み

QRコードを読み取ると、下の画像のようなブラウザ画面が開きます。

 

インターネットによるお手続き

インターネットによるお手続き

 

「お申込み」をタップします。

 

 

ご契約情報の確認という画面になります。

 

  • myTOKYOGASから自動入力
  • 自分で入力

 

この2つから選べます。

 

ぼくは「myTOKYOGAS」のアカウントをまだ所有していなかったため、「自分で入力」を選択しました。

 

③:契約情報・支払者情報・カード情報など入力して申し込み完了

ここからは、契約情報・支払者情報・カード情報など入力していきます。

 

 

ご契約情報の確認という画面になります。

 

  • ご契約名義(カタカナ)
  • お客さま番号またはメーター設置場所番号

 

この2つを入力していきます。

 

悩む人
悩む人
お客さま番号ってなに?どこで確認できるの?

 

ひでお
ひでお
東京ガスの支払い用紙(ガス料金等領収証)を用意しましょう!真ん中あたりに記載されているはずです。

 

ガス料金等領収証

ガス料金等領収証

 

 

画像のとおりでして、ガス料金等領収証の真ん中あたりにお客さま番号が記載されているはずです。

 

この番号を入力していきましょう。

 

 

最後に、「確認しました」にチェックを入れて、「次へ」をタップして進んでいきます。

 

TOKYOGASの支払者情報の入力画面

TOKYOGASの支払者情報の入力画面

 

支払者名やメールアドレスなどを入力していきましょう。

 

「利用規約に同意して、myTOKYOGASに登録する」にチェックをいれることで、後ほどmyTOKYOGASの登録をすることができます。

 

情報を入力後、「次へ」をタップします。

 

 

続いて、カード情報の入力となります。

「移動する」をタップします。

 

クレジットカード登録画面

クレジットカード登録画面

 

  • クレジットカード番号
  • 有効期限(月/年)
  • セキュリティコード

 

これらを入力して、「登録開始」をタップします。

 

 

入力した項目に問題がなければ、「登録実行」をタップします。

 

 

入力内容を確認して問題がなければ、「申し込む」をタップします。

 

TOKYOGASのクレジットカード払いのお申し込みが完了した

TOKYOGASのクレジットカード払いのお申し込みが完了した

 

これで、TOKYOGASのクレジットカード払いのお申し込みが完了しました!

 

このままスマホ画面の下の方へとスクロール(移動)すると、myTOKYOGASの会員登録の手続きへと進むことができます。

 

④:ついでにmyTOKYOGASの会員登録も完了しておくと便利

myTOKYOGASの会員登録も済ませておくことで、請求額などをいつでもオンライン上で確認できるため、便利になります。

 

 

「myTOKYOGASの会員登録を完了してください」という項目があります。

 

  • ログインID(メールアドレス)
  • 初期パスワード

 

この「初期パスワード」は自動でランダムな英数字が振られており、後ほど自分でお好きなパスワードを変更することができます。

 

初期パスワードは、右側の「コピー」をタップして、コピーしておきましょう。

 

「さっそく本登録する」をタップして進めていきましょう。

 

 

先ほどの画面に記載されている「ログインID」と「パスワード」を入力しましょう。

そして「ログイン」をタップします。

 

 

利用規約を読み、「規約への同意」にチェックを入れて、「次へ」をタップします。

 

 

ご本人さま確認の画面となります。

 

  • お客さま番号
  • ご本人さま確認「私は契約者本人です」にチェックを入れる
  • ご契約時の電話番号

 

これらを入力・確認して、「次へ」をタップします。

 

 

会員情報を入力して、「確認画面へ」をタップします。

 

 

「メールアドレスの確認」というポップアップ画面が開きます。

 

「送信する」をタップすることで、登録したメールアドレスに”認証コード”が送られてきます

 

 

登録したメールアドレスに認証コードが送られてきました。

これをコピーしたり、覚えておいてメールアドレス認証にて入力します。

 

 

そのままメールアドレス認証が開きますので、メールボックスを開いて認証コードを確認し、その番号を入力して「認証する」をタップします。

 

 

最後にこれまで入力した内容を確認します。

内容に問題がなければ、最後に「この内容で申し込む」をタップすることで、登録が完了します。

 

 

 

これでmyTOKYOGASのアカウント登録が完了しました!

「トップへ」をタップすると、ご自身のアカウントを確認することができます。

 

myTOKYOGASのマイページ

myTOKYOGASのマイページ

 

こんな感じで、請求額や、パッチョポイントの確認をすることができるようになります。

 

ということで、東京ガスの支払いをクレジットカードに変更する手順は以上となります。

スポンサーリンク

まとめ:東京ガスの支払いをスマートにしよう

今回は、「東京ガスの支払いをクレジットカードに変更する手順」を解説しました。

 

内容をまとめると、下記のとおり。

 

まとめ

  1. 東京ガスの支払いの封筒の裏に記載のQRコードを読み取る
  2. インターネットによるお手続きから申し込み
  3. 契約情報・支払者情報・カード情報など入力して申し込み完了
  4. ついでにmyTOKYOGASの会員登録も完了しておくと便利

 

上記のとおり。

スマホをポチポチして進めていくだけなので、実はとてもカンタンです!

 

ぼくはいま東京都内で一人暮らしをしているのですが、やはり「支払いがクレカで済む」というのは、本当に手間がなくて、気がラクになります。

 

ついつい、「コンビニ払いの設定のままだ...」と放置しがちですが、やはり、その請求が来るたびに、コンビニへ行き現金をジャラジャラさせるのは、とても時間がもったいないです。(ぼくはお財布を手放しているため基本キャッシュレスです。)

 

ですので、できるだけ「気が付いたらいますぐクレジットカード払いに変更する!」を推奨します。

 

早めに支払い方法を変えておけば、今後の支払いも自動化できます。

なるべくムダを省いて、楽しく愉快に生活を営んでいきましょう。

 

ちなみに、ぼくが普段から使用しているクレジットカードは『楽天カード』です。いつの間にか楽天ポイントが貯まっているため、楽天市場や楽天モバイルでポイントが使用できるため節約に繋がっています。まだお持ちでない方は、いまのうちに作っておくのもアリかもですね。

 

ということで、本記事は以上となります。

最後までお読みいただきありがとうございました。

あなたの生活の一助になったのであれば幸いです。

 

次の記事オクトパスエナジーの支払いを「クレジットカード」に変更する方法

 

2025/3/29

広告系営業の仕事(正社員)を3日目で退職した【理由と感謝を述べる】

どうも、ひでおわーるどです。 タイトルのとおりでして、「広告系の営業の仕事(正社員)を3日目で退職した」という話です。 本記事がどこかのだれかのためになればなと思い、書きました。 よろしくお願いします。 結論:広告系営業の仕事(正社員)を3日目で退職した 結論ですが、広告系営業の仕事(正社員)を3日目で退職しました。 このたびは、短い期間でありましたが、懇切丁寧にご指導頂きまして、本当にありがとうございました。 お世話になりました。 又、こんな私のために貴重な時間やリソースを注いで頂いたにもかかわらず、辞 ...

ReadMore

2025/3/29

洗濯用洗剤と柔軟剤のいい匂いの組み合わせの投稿まとめ【使ってみた結果】

[st-kaiwa2 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"] 洗濯用洗剤と柔軟剤のいい匂いの組み合わせが知りたい。実際に使ってみた人の話が聞きたい。誰かまとめてくれてたら助かる。 [/st-kaiwa2] このような疑問を解消します。 この記事を書いている僕は、過去に洗濯用洗剤と柔軟剤を合計40種類以上買って試してきた柔軟剤大好きマンです。ちなみにおすすめは「ファーファ」「ラボン」「ランドリン」これらのブランドがおすすめです。 今回は、「洗濯用洗剤と柔軟剤のいい ...

ReadMore

2025/3/25

iHerbで7つサプリメント買ったのでメモ【主にメンタル緩和系】

2月頃、iHerbでサプリメントを7個買いました。 iHerbでテストステロン高めたり健康サポートしてくれるサプリメントを7つ買いました。●アシュワガンダ●ビタミンD3●マグネシウム●ロディオラ(イワベンケイ)●フェヌグリーク●カツアバ●イチョウ葉”スワンソン”がセールやってて多少なりとも安く買えました。健康に投資し続ける。 pic.twitter.com/jyuOLjd3ZO— ひでおライフ (@hdowrld) February 2, 2025 iHerbでテストステロン高めたり健康サポー ...

ReadMore

2025/3/13

週4アルバイトでも正社員になれる裏技【開業届と副業をやる】

[st-kaiwa2 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"] ただの週4アルバイトです。いまから就職して正社員になりたい。でも大した職歴がない。週4アルバイトでも正社員になれる裏技とかあるのかな?だれか週4アルバイトでも正社員になれる裏技があれば教えてください。 [/st-kaiwa2] このような問題を解決します。 この記事を書いている僕は元々は週4アルバイトで介護施設の運転手をしていた副業YouTuber兼ブロガーです。先日、営業の内定を頂きました。現在の副 ...

ReadMore

2025/3/12

トランプ大統領が鉄鋼製品とアルミニウムに対して25%の関税を発動した

2025年3月12日にトランプ大統領が鉄鋼製品とアルミニウムに対して25%の関税を発動したことで、日本にも経済的な影響が及ぶと考えられます。 以下に、その主な影響を整理します。 まず、日本はアメリカ向けに鉄鋼とアルミニウムを輸出しており、特に鉄鋼製品は自動車や建設などの産業で重要な素材です。 今回の関税により、日本からアメリカへの輸出コストが上昇し、日本企業の競争力が低下する可能性があります。 例えば、2024年のデータによると、日本からアメリカへの鉄鋼輸出量は約112万トンで、これは日本全体の鉄鋼輸出の ...

ReadMore

2025/3/12

31歳週4アルバイトが転職活動してみた結果【2社合格】

[st-kaiwa2 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"] 31歳週4アルバイトの人が転職活動するとどうなるのかな?転職できるの?大丈夫?だれか31歳週4アルバイトが転職活動してみた結果を教えてください。 [/st-kaiwa2] このような疑問を解消します。 この記事を書いている僕は、31歳週4アルバイトです。介護や看護系の施設で働いています。仕事が多いときは週6で10時間勤務とかしてました。同時に副業でブログやYouTubeなどもやっており毎月4~5桁ほど ...

ReadMore

2025/2/25

FelixKingのオフィスチェアをレビュー【即お気に入りで最高のイス】

[st-kaiwa2 html_class="wp-block-st-blocks-st-kaiwa"] FelixKingのオフィスチェアが気になる。座り心地はいいのかな?組み立てはカンタンなのかな?詳しく知りたい。誰かFelixKingのオフィスチェアをレビューしてください。 [/st-kaiwa2] このような疑問を解消します。 この記事を書いている僕は、長年「折りたたみイス」を使ってきた副業ブロガーです。お尻との戦いに日々勝ってきました。現在は、FelixKingのオフィスチェアを使用しており、毎 ...

ReadMore


-ライフスタイル