写真集を出版しました!癒されるぞ!

ブログ運営

エックスサーバーを解約する手順【レンタルサーバー&ドメイン】

※本記事・当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

悩む人
悩む人

エックスサーバーを解約する手順がわからない。レンタルサーバーとドメインを解約する方法が知りたい。

このような方の問題を解決する記事です。

この記事を書いている僕はWordPressブログ歴4年のゆるい雑記ブロガーです。最高5桁稼げました。いまはYouTube広告で毎月4桁稼げています。ちなみに当サイトはエックスサーバーで運用しています。エックスサーバー最高です。

今回は、エックスサーバーを解約する手順をご紹介します。

もうスクショ貼って殴り書きするんで、あとは皆さん頭いいと思うし、作業もできると思うので、細かいところは省きます。よろしくです。

ではさっそく行きましょう。

エックスサーバーを解約する手順【レンタルサーバー&ドメイン】

エックスサーバーを解約する手順は下記のとおり。

  • レンタルサーバーを解約
  • ドメインを解約

ザックリですが、上記のとおり。

スクリーンショットも掲載しておくのでマネすればテンポよく進められます。

では見ていきましょう。

レンタルサーバーを解約

まずはエックスサーバーのマイページへログインしましょう。

>>エックスサーバーログイン画面

解約したいサーバーの、メニュー(・・・)をクリックして、「契約情報」をクリックします。

「解約」という項目があるので、「解約する」をクリックします。

「解約申請を進める」をクリックします。

アンケート画面が開きます。

解約の理由を選択しましょう。

ひでお
ひでお

ちなみに余談ですが、僕が今回、エックスサーバーを解約する理由は、

「新しいサイトを立ち上げたが、あまり更新しなかったため、解約する」という理由です。

なのでXサーバーに対しての不満は0です。

個人的には、いくつかレンタルサーバーや独自ドメインを使ってきましたが、いちばんわかりやすくてスピードも速くて使いやすいのが、Xサーバーだと思っています。

なのでXサーバーは120%おすすめできるレンタルサーバー会社です。

僕が他業者からサーバー移転するときも、Xサーバーの移転サービスを使ったことでスムーズにサーバー移転完了してとても助かりました。

>>Xserverのサーバー移転代行サービス(0円)が超便利だった【備忘録】

解約申請が完了しました。

「契約管理ページのトップへ戻る」をクリックします。

これでサーバーの契約状態が、「解約」となりました。

③:ドメインを解約

さて、お次は「ドメインを解約」していきましょう。

解約したいドメイン名の右側のメニュー(・・・)の契約情報をクリックします。

「解約」という項目があるので、「解約する」をクリックします。

「解約申請をする」をクリックします。

「解約申請を受け付けました」ということで、これで解約手続きは完了しました。

最後に、登録しているメールボックスを見てみましょう。

Xサーバーアカウントから「サーバー解約」のご連絡がきてました。

そして「ドメイン解約」のご連絡も、もちろん来ていました。

これにて以上となります。

まとめ:エックスサーバー解約はカンタン

今回は、エックスサーバーを解約する手順をご紹介しました。

めっちゃカンタンでしたね。

先ほども書きましたが、今回エックスサーバーを解約した理由は、「新しくサイト作ったけど、あまり更新しなかったため、消した」という感じです。

それでいまこの記事を投稿しているサイト(hideodayo.com)は解約しておりません。

当サイトも、もちろんエックスサーバーで契約して運用しております。

エックスサーバーを使ったことがない方は、ぜひ、エックスサーバー使ってみてくださいね。

エックスサーバーのマイページもシンプルですし、ググると情報も多くて、とても使い勝手がいいため、200%おすすめできるのがエックスサーバーです。

>>エックスサーバーでサイトを作ってみる

ということで、今回は以上となります。

参考になれば幸いです。

では、また。

おすすめ記事一覧

1

本記事は、2025年現在のひでおライフの主な所有物のまとめ記事となります。ざっくりです。 几帳面に「何個持ってます」とかそういう系統のまとめではなく、「おー、ひでおライフこれ使ってるんだー、へー、アフ ...

2

このような疑問を解消します。 この記事を書いている僕は、長年「折りたたみイス」を使ってきた副業ブロガーです。お尻との戦いに日々勝ってきました。現在は、FelixKingのオフィスチェアを使用しており、 ...

3

このような疑問を解消します。 この記事を書いている僕は、いい香りが好きな副業ブロガーです。柔軟剤などは30種類以上使いました。脇に塗るデオドラントもいくつも使ってきました。現在は『オールドスパイスピュ ...

4

    このような疑問や不安を解消します。   記事の内容   記事の信頼性 この記事を書いているぼくは、『お名前.com』でドメインとサーバーを契約してWor ...

5

    このような疑問や不安を解消します。   この記事を書いているぼくは、約3年ほどWordPress(ワードプレス)でブログを書いており、最高5桁ほど稼げました。現在 ...

-ブログ運営