Android

UMIDIGI F1 PLAY(Android)でLINEモバイルのAPN設定して使用する方法

UMIDIGI F1 PLAY(Android)でLINEモバイルのAPN設定して使用する方法

 

こんにちは、ひでおです。

昨日AmazonでUMIDIGI F1 PLAYを購入し、LINEモバイルSIM(SoftBank回線)を挿入して使用しています。

 

 

APN設定の画面をスクリーンショットと共に簡易的に書き残しておきます。

 

まずは「設定」をタップします。

 

「ネットワークとインターネット」

をタップ。

 

「モバイルネットワーク」

をタップします。

 

下のほうに、

「アクセスポイント名」

という項目があるのでそれタップします。

 

そうすると、このような画面になります。

 

僕の場合このような画面になりました。

 

これだけ見ると、

「え、4G繋げてる」と思いますが、YouTubeもGoogleChromeも恐竜のイラストが出てきて接続できておりません。

 

なので、右上の「+」ボタンをタップします。

 

+ボタンをタップすると、こちらの画面になります。

 

赤枠で囲まれている部分を編集します。

 

画像でいうと、↓のマネをすればOKです。

 

名前

LINEモバイル

APN

line.me

ユーザー名

line@line

パスワード

line

認証タイプ

PAPまたはCHAP

 

そして最後に右上の「:」ボタンをタップして、

保存

をタップします。

 

そうすると、新しく項目が追加されています。

 

 

 

そうすると、インターネットが接続可能になっていると思います。

 

僕はLINEモバイル公式サイトからの方法を参考にして、いつも他の端末でも設定しております。

 

 

ということでこのページを読んで頂きまして、ありがとうございました。

参考になれば、幸いです。


人気のレンタルサーバー

  • この記事を書いた人

ひでおわーるど

健康・時間・お金・知識をゆるく発信。都内一人暮らしゆるミニマリスト29歳副業マン。健康・時間・お金・知識が大好き。高卒→3日目で退職→保育補助3年→病気ラッシュ→副業、投資、8割ミニマル化を実践→ブログで累計11万PV、累計収益6桁台達成。現在も毎月4~5桁収益継続中。”20歳頃のぼく”に向けて気楽にアウトプットします。Amazonアソシエイトに参加しています。

-Android
-, , , , ,