このような疑問にお答えします。
✅ 本記事の内容
・ブログ(アドセンスやアフィリエイト)などの収益
・仮想通貨、米国株、投資信託、FXなど資産額
・5月の感想
今回は、2022年5月の雑記ブロガーワイ兼週2バイトの収益公開をしていきます。
前回は、【2022年4月】雑記ブロガー兼週2バイトワイの収益公開をしましたので、あわせてお読みいただければ流れなども分かりやすいかと思います。
あなたのお金事情、ブログ運営、アフィリエイト収入などの一助となれば、幸い。
それでは、宜しくお願い申し上げます。
目次
ブログ(アドセンスやアフィリエイト)などの収益
この項目では、ブログ(アドセンスやアフィリエイト)などの収益を公開していきます。
項目としては、以下のとおり。
・Google Adsense(グーグルアドセンス)
・Amazon Associates(アマゾン アソシエイト)
・KindleDirectPublishing(Kindle本)
・楽天アフィリエイト
・A8.net(エーハチネット)
それでは、ひとつずつ詳細を見ていきましょう。
Google Adsense(グーグルアドセンス)
今月5月のアドセンス収入は、1924円でした。
上の画像のとおりで、数日間連続「1円~数十円」というときが多いですが、ときたま「数百円」という大きい収入が入ってきます。
正直、ぼくとしては、1円でも10円でも100円でさえ喜んでしまいます。
とはいえまだまだブログで稼いでいきたいので、やはりブログ記事を増やしたり、単純に増やすだけでなく「読者目線」で書くことを意識したり、本を読んだり、ほかのブロガーさんの記事で勉強したりしていきます。
Amazon Associates(アマゾン アソシエイト)
今月5月のAmazon Associates(アマゾン アソシエイト)の収益としては、1,212円という感じ。
前回4月に、アマゾンアソシエイトから約6,000円ほど振り込まれて、金額がリセットされたので、今月の振り込みは、なしです。
月の半ばまでは500円ほどでしたが、月末になってすこしプラスが増えました。有難い。
KindleDirectPublishing(Kindle本)
なんと、KindleDirectPublishing(Kindle本)から8円の収益が発生していました。
詳細は上の画像のとおり。
3月に売れた分が、2か月後に振り込まれるというシステムっぽいです。
ちなみに上の本が、セルフ出版で出した自作Kindle本です。
Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)というアマゾンの読み放題サービス(30日間無料)に登録すると、ぼくの自作Kindle本も読むことができます。
» 初月無料のKindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)に登録する
楽天アフィリエイト
今月5月の楽天アフィリエイトは、0円でした。
もとからそこまでぼくの楽天アフィはあまり売上はないのですが、最近は楽天のアフィリンクを貼るより、「もしもアフィリエイト」を使っているということも関係するかも。
「もしもアフィリエイト」だと、Amazonや楽天、Yahooなどのアフィリエイトリンクをセットにして貼れるので、「買うひとが、どのECで買うか選択できる」というメリットがあります。
楽天アフィリエイトをブログやYouTubeだけでなく、InstagramやTwitterで「楽天ROOM」で持ち物紹介などをして売上を上げている方もいるそうなので、やはりぼくも勉強していこうと思います。
A8.net(エーハチネット)
5月のA8.net(エーハチネット)の報酬は、18,600円(未確定)と71円(確定)でした。
18,600円の内訳としては、以下のとおり。
・セルフバックFXTF口座開設(11,000円)
・セルフバック外貨ex byGMO口座開設(7,000円)
・アフィ商品が複数(600円)
最近はFXにハマっていて、いろいろな証券会社を試しているので、ついでにセルフバックをしてお小遣いを稼いでいます。
それとは別に、アフィリエイト商品がいくつか売れてうれしかったです。
個人的には「読者の方に参考になれば」と思って書いた記事から商品が売れたので、読者の方のお悩み解決に繋がっていれば幸い。
確定している71円の内訳は以下のとおり。
・クリック型広告による収益
個人的には、この1円単位とかでも有難いと思っています。
やはり「塵も積もれば山となる」という感じで、極論をいえば、1日1円自動的に稼げたとしたら年間365円も稼げます。
とはいえ、「1円で満足」というだけでなく、やはり「さらに1円以上を稼ぐ」という気持ちは大事なので、今後もアフィリエイトを学び実践していきます。
今回のぼくのように「A8.netのセルフバック」を使えば、なにかのついでにお金を稼ぐことができます。(例:FX口座開設、株式投資・投信積立の証券口座開設、仮想通貨の取引所登録、クレジットカード作成など)
A8.netは無料でスマホからも登録できるため、サクっと登録しておけば「セルフバックでお小遣い増したい!」というときに便利です。
仮想通貨、米国株、投資信託、FXなど資産額
こちらの項目では、仮想通貨、米国株、投資信託、FXなど資産額を公開します。
主な内容は以下のとおり。
・Binance(バイナンス)
・Metamask(メタマスク)
・楽天証券(個別株・投資信託)
・FX(外為ドットコム・FXTF)
以上のとおり。
「資産」と書いていますが、正直、とても自慢できるような大きい金額ではありませんので恥ずかしいです。
しかし、ある意味で、等身大のデータを公開することでぼくと似たような20代後半の方や、投資やトレードを始めた方などの参考になるかも、と思い書いています。
それでは、見ていきましょう。
Binance(バイナンス)
現在の残高としては、約119,000円ほど。
基本的に現物保有よりも、定期ステーキングに預けて枚数を0.1枚でも増やすようにしていて、アプリはたまにしかチェックしません。
ここ1~2か月、そしていま現在もビットコイン(BTC)含む仮想通貨は下落トレンドです。(5月31日にビットコインが400万円にもどってきました。)
下落→落ち着く→ちょい上昇→再び下落。を繰り返している感じ。
上のスクショのとおり、個人的には「チャンス!」と思い、下落時にいくつかアルトコインを買い増ししておきました。
買い増ししたコインはステーキングに追加して放置しています。
Metamask(メタマスク)
Metamask(メタマスク)の残高は、約98ドルです。
前回(4月)と同様、ほとんどBSC上のMetamaskウォレットを開いていないので、久しぶりに見てみました。
特に大きな変動なし。という感じ。
楽天証券(個別株・投資信託)
楽天証券の残高としては、約16万円ほど。
株式市場も上げ下げを日々繰り返していますが、特に詳しくチェックしているわけではなく放置気味で、たまに個別銘柄や投資信託を買い増しする程度です。
ここ数週間は極度な円安が落ち着いて、ゆるゆると円高に戻ってきているような感じ。
個別株や投資信託の詳細としては、以下のとおり。
個別銘柄
$SIRIとか$NUを、1~2株ほど買い増しした程度です。
ポイント
忘れても放置しても相場変動が起きても、「ソワソワしない」「不安にならない」という金額で投資・運用していきましょう。
投資信託
「特定口座」で保有している投信銘柄としては、上の画像のとおり。
・レバレッジS&P500
・NASDAQ100インデックス
この2銘柄。
この2銘柄も先月と同様、ほとんど同じような含み損の金額です。
「積み立てNISA口座」のほうは、全世界株式や全米株式を毎月自動買い付けにしています。
FX(外為どっとコム・FXTF)
最近は、FXトレードにハマっており、各証券会社で口座開設をして試しています。
いま現金を入れてFXトレードをしているのは、以下の会社です。
・外為どっとコム
・FXTF(FXTrade Financial)
上記2社でトレードをしています。
それでは、見ていきましょう。
外為どっとコム
外為どっとコムの口座残高は、81,658円です。
先月は4.5万円でFXトレードをしていたのですが、ほかの取引口座も使うために一度全額引き出して、そしてまたこの5月末に8万円を入れて再スタート。
現在の利益としては、約1,500円ほど。
とりあえず一旦は、この元本である8万円でFXトレードしていきます。
外為どっとコムさんは、3年前に開設して、この1年くらいでアプリが大改善してめちゃくちゃ使いやすくなりました。
特に最近は、ぼく自身が各会社の口座を開設して実際に触っていて、それと比較しても外為どっとコムはUIも見やすく使いやすいなと感じます。
特に、意外と「縁の下の力持ち」的な感じで地味にうれしいのが、「キャッシュバックキャンペーン」です。
トレード回数に応じて後日キャッシュバックがもらえるというキャンペーンなので、日々、自然にトレードしているだけで、後日いくらかお金がもらえるのは、わりとうれしいです。
ほかの会社の取引口座も良いポイントがありますが、いま現在としては、個人的にはこの「外為どっとコム」がおすすめです。
FXTF(FXTrade Financial)
FXTF(FXTrade Financial)の残高は、約31,000円です。
FXTFは、5月半ばにA8.netのセルフバックを使って口座開設をしました。
3万円を入れてFXトレードを開始して、GXアプリやMT4を試しつつ、なるべく元本を減らさないように利益を日々積み上げしていく、という感じ。
FXTFの良いところは、以下のとおり。
・GXアプリが超シンプルで見やすい
・ドル円(USD/JPY)のスプレッドが0.1銭という業界1の安さ
・インジケーターでGMMAを表示できる
上記のとおり。
外為どっとコムや、ほかの取引口座とはまた違ったシンプルなUIなので、けっこう新鮮。
» 無料のFXTF口座を「スマホでスピード開設」してみる(最短当日から取引可能)
【おまけ】トリマ(トリップマイル)
大人気のポイ活アプリ「トリマ」で、約46万マイルほど貯まっています。
毎日ウォーキングしたり、たまに労働先で車を運転しているため、マイル(ポイント)がいつの間にか貯まっています。
同時に、マイルが当たるミニゲームのコイン(右上のサカナマークのコイン)も貯まっています。
貯まったマイル(トリマのポイント)は「現金」「アマゾンポイント」などに交換できるので、地味に便利。
まだトリマに登録していない方は、登録時に上記の招待コード【IoybrhG08】を入力すると、あなたとぼくでお互いに5,000マイルがもらえます。
2022年5月の感想
2022年5月の感想としては、以下のとおり。
✅ 2022年5月の感想
・5月は16冊ほど読書できた
・PrimeVideoで映画を5作品観れた
・Aglet(アグレット)を始めた
・FXで少しずつだが利益が出るようになってきた
・ブログの収入が少し増えた気がした
・4年ぶりに銭湯へ行けた
上記のとおり、本当に単純な感想です。
ひとつずつ簡単に見ていきましょう。
5月は16冊ほど読書できた
5月の読書量としては、上の画像のとおりで「16冊」読むことができました。
4月は17冊ということでここ最近の月平均読書量は、15冊前後ほど。
「何冊読んだぜ!どうだー」というためではなく、あくまで「読んだ本を記録する」という感じでこのアプリ(読書メーター)を使っています。
本当にいろいろなジャンルの本を読んでいるので、読了までの時間はバラバラです。
しかし、おかげで「いろいろな視点」「さまざまな思考」を取り入れることができます。
最近だと、勝間和代さんの本をいくつか同時に読んでいて、やはり勝間和代さんは「速読」「すきま時間にサっと本を読む」「部屋でも外でもオーディオブックで読書」を10数年前から実践されていることがわかります。
ぼく自身も速読の本などを読み、参考にしつつ、「とにかく読み進める」を試しています。
そうすると、たしかに「知らなかった知識」と早く巡り合えるようになりました。
今後もたくさん読書をして、それをTwitterやInstagram、ブログなどでアウトプットしていきます。
ちなみに、おすすめの読書サービスは以下のとおり。
✅ おすすめの読書サービス
これらを組み合わせて使うことで、「紙の本」「電子書籍」「耳」などを、その時の気分や外出時によって使い分けることができ、感じ方が変わります。
特に、Kindle Unlimited(キンドルアンリミテッド)とAudible(オーディブル)は、30日間の無料体験ができるのでおすすめです。
» Kindle Unlimitedを30日間無料体験してみる
PrimeVideoで映画を5作品観れた
5月は、PrimeVideoで映画を5作品観ることができました。
PrimeVideoで視聴した映画作品は、以下のとおり。
✅ PrimeVideoで視聴した映画作品
個人的に、今回視聴してよかった作品は、『マネーショート 華麗なる大逆転』(字幕版)と『パシフィック・リム』(字幕版)です。もちろんどの作品もすばらしいです。
✅ 『マネーショート 華麗なる大逆転』
これは多分、投資家やトレーダーの方々も視聴しているだろう大傑作の映画です。
「サブプライムローン問題」と呼ばれる金融危機の実話をもとになっている映画作品。
サブプライムローン問題というのは、すごい端的に書くと、以下のとおり。
「信用も返済能力も低い(皆無)であろう低所得者に、融資審査(緩い審査基準)もせずに高金利の住宅ローンを貸し出して、それがいくつも積み上がり返済不能になり、借りたひとも貸したひと(銀行)も破綻した問題」
という感じ。
当時は不動産バブルのため、多くの低所得者が「あの家もこの家もローン組んで、そのうち売る」という感じで自然と多重債務になっていたという。
そのアゲアゲムードバブルの渦中、”その予兆”に気がついた「投資家」「トレーダー」が、ショート(売りポジション)を仕掛けていくという物語。
民衆の心理、銀行員の心理、投資家の心理などがさまざまリアルに描かれています。
しかも劇中では登場人物が「物事の説明」をしてくれるので、それが分かりやすく、勉強になります。
これは、PrimeVideoの見放題作品に含まれているままであれば、今後も何度も観たい作品です。
✅ 『パシフィック・リム』
『パシフィック・リム』を観た感想をツイートしたので、それを引用しますね。
『パシフィック・リム』(字幕版)を観終わり。人型巨大兵器VS巨大怪獣という感じで少年心がくすぐられた。SF系おもろい。メインヒロインが日本人の菊地凛子さんという方で、記憶の中の女の子が芦田愛菜さんでナイスジャパン。研究員役の男性がオリラジ藤森さんっぽい感じでハッチャケまくってて和んだ。 pic.twitter.com/REUYsSp5KR
— ひでおわーるど@超ずぼらハックブロガー (@hdowrld) May 29, 2022
『パシフィック・リム』(字幕版)を観終わり。人型巨大兵器VS巨大怪獣という感じで少年心がくすぐられた。SF系おもろい。メインヒロインが日本人の菊地凛子さんという方で、記憶の中の女の子が芦田愛菜さんでナイスジャパン。研究員役の男性がオリラジ藤森さんっぽい感じでハッチャケまくってて和んだ。
『パシフィック・リム』は、先ほど紹介した『マネーショート』とは全くちがう別ジャンルですが、CGが豊富で子ども心が弾むようなおもしろい映画でした。
ビックリしたのが「日本人」がメインヒロインとして登場していて、「おおー、こんな壮大な映画に出演しているのはすごい!」となりました。
ちょうどこの『パシフィック・リム』が昨日(5/30)までPrimeVideoの見放題作品に含まれていたので、ギリギリ無料で観ることができてよかったです。
いま現在(5/31)だと、レンタル299円です。
やはり映画というのは、想像を超えたイメージを脳内にインプットすることができる素晴らしいツールですよね。
それと個人的には、字幕版つまり「英語の音声」「日本語字幕」で映画を視聴しています。
字幕版で映画を観るメリットは、以下のとおり。
✅ 字幕版で映画を観るメリット
・英語の発音を自然に覚えることができる
・発音された英語と字幕の日本語で同時に意味を勉強できる
・登場人物のそのままの声を聴いて映画を楽しめる
上記のとおり。
『マネーショート』であれば、「Investor(インベスター)」という言葉が何度も出てきたり、タクシーを捕まえるとき取り合いになり「Fxxk u!(このやろう!)」というようなセリフが出てきます。
意外と「使うタイミング」「発音」「ジョークを言ったときの英語と日本語の翻訳のイメージ」など、いろいろなバリュエーションがあって、それがなんとなく自然と覚えていたりします。
映画を観て「イメージ力」を培いつつ、同時に「英語学習」もできるので、映画を字幕版(英語音声)で観るのはおすすめです。
Aglet(アグレット)を始めた
いま世間では、Move-to-Earnのゲーム『STEPN』が大人気です。(bGSTが下落していますが)
その時期にちょうど始まったMove-to-Earnのゲームのひとつが『Aglet(アグレット)』です。
いま現在としては、「175,000歩」歩いて、「114750 Aglet」を保有しているという感じ。
ぼくとしては、毎日ウォーキングをしているので、そのついでにAgletでゲーム内通貨を稼いだり、新しいスニーカーを手に入れてコレクション集めを楽しんでいます。
Agletの始め方については、『Aglet(アグレット)は無料!?始め方を簡潔に解説【無料のMove-To-Earnアプリ】』で解説しているので、始めてみたい方は参考なるかもです。
FXで少しずつだが利益が出るようになってきた
本当にまだまだなのですが、ようやく少しずつFXで利益が出るようになってきました。
投資資金が数万円程度なので、「イッキに1万円~10万増えた!」という感じではないです。
ただ、「きょうは数百円プラスできた」「昨日はマイナス1,000円だったが一週間単位で見ると結果的にプラス利益が出ている」という感じで、少額の利益が出てくるようになりうれしいです。
FXで気をつけていることは、以下のとおり。
・損切りと利確を必ずセットする(SL/TP)
・画面を開いて、いきなり高騰してるときに焦って飛び込まない
・チャート(ローソク足、GMMA、MACDなど)を確認して相場状況を思考する
・しんどいときはアプリ触らない、開かない
・FXは筋トレや勉強とおなじ(短期的ではなく中長期で取り組む)
上記のとおり。
「利益を出す=勝ち続ける、負けが少ない」というふうに思われがちですが、これは多分、幻想かも。
つまり、「うまく負けること」。
そして「何度もトライして少額の利益を積み上げること」。
もはやこれは、手法とかテクニックとかではなく、「トレードのマインド」です。
正直、このことを書いているぼくは、まだまだ自慢できるような、みんなが驚くような、納得するような利益を出せていません。なので説得力がないですよね。
まだまだ下手っぴですし、資金も乏しいですが、今後もブログやツイッターでFXのことを発信していくつもりなので、成長を見守っていただけると幸いです。
✅ FXに限らず、仮想通貨、株式投資などのトレードのマインドを学びたい方は、『デイトレード マーケットで勝ち続けるための発想術』という本が超絶おすすめです。
ブログの収入が少し増えた気がした
これは、今回、この収益公開の記事でも公開していますが、なんとなく1か月間の収益が増えた気がします。
もちろん、1年~2年前と比較すると、たしかに収益が増えているのですが、なんとなくこの数か月間でさらに少しだけ利益が増えているような気がします。
今後も地道にダサくても笑われても赤っ恥かいても、ブログ書いていきます。
4年ぶりに銭湯へ行けた
これは、つい昨日(1日前)の話なのですが、4年ぶりに銭湯へ行くことができました。
そのときのツイートがこちら。
ついに…4年ぶりに…よみうりランド「丘の湯」に行けたぞ。温泉とサウナと露天風呂、漢薬蒸風呂を回転させつつ。露天の寝転び湯も風が吹いて涼しくて気持ちいい。過去に行ったときは夜で、今回は夕方すぎに行ったのでちょいと新鮮。わりと空いており夜になるとお子様連れや大学生の方が増えてくる印象 https://t.co/dqckMeJ03K pic.twitter.com/hkQpWFN5RR
— ひでおわーるど@超ずぼらハックブロガー (@hdowrld) May 30, 2022
ついに…4年ぶりに…よみうりランド「丘の湯」に行けたぞ。温泉とサウナと露天風呂、漢薬蒸風呂を回転させつつ。露天の寝転び湯も風が吹いて涼しくて気持ちいい。過去に行ったときは夜で、今回は夕方すぎに行ったのでちょいと新鮮。わりと空いており夜になるとお子様連れや大学生の方が増えてくる印象
4年ぶりに、よみうりランドの真横に併設されている「丘の湯」という銭湯に行くことができました。
この4年のあいだ、温泉や銭湯、サウナに行かずに過ごしていたので、本当に新鮮でした。
なんというか「のびのび」「無になれる」というのは、現代社会においてはとても重要な時間だと思います。
ぼくとしては普段からウォーキングをして自然エリアのなかで、「ぼーっ」としています。
しかし、今回の銭湯だと、露天の「寝転び湯」という寝ころびながら浅い温かいお湯を浴びつつ、空を見上げて、ぼーっとすることができました。素っ裸で。
完全に、なにもない状況で、なにもない身体で、なにもない空を見上げて、心地よい風がふいて、とても快適でした。
ポエムっぽいですね笑
しかし、これは本当に大事な時間であり、大事な経験だと思っています。
・その場にいるひとは、だれもぼく(あなた)に興味ない
・こんな贅沢な時間を過ごせる施設や環境がありがたい
・こんな贅沢な時間をまた何度も過ごせるようにお金と時間を増やしたい
・もっといろいろなサウナや温泉、銭湯、健康ランドを体験したい
こんなことを感じたり、思考したりしていました。
この「4年の時間」つまり「4年前」というのは2018年で、当時勤めていた保育園をやめるなどして、ぼくにとっては、本当に地獄のような日々でした。(自分で自分を苦しめていたというのもある)
あのときは、自分で自分を呪っていたし、本を読んでいたけど自己啓発が多くて、テクノロジーやお金、ビジネスの知識なんて皆無でした。
そして4年経過した2022年のいま、なにもかも手放して、歩けるくらい健康になって、こうしてブログや投資などで日々お小遣い稼ぎができるようになって、あの時じゃ考えれない未来が現実になっています。
他人からすれば「しょーもねえw」と思われそうですが、個人的には今回この4年越しの銭湯体験は、思いのほか得られることが多く、充実し、シンプルに癒されました。
今後もいくつもの温泉、銭湯を巡りたいです。
そのためにも知識投資をして、ブログも書いて、投資も上手になって、運動して身体を鍛えて体力をつけて、より成長できればなと思います。
» 温泉旅行 - 全国の温泉地 温泉宿・旅館予約【楽天トラベル】
まとめ:今後もブログ書いて収益を上げていこう
今回は、5月の雑記ブロガーワイ兼週2バイトの収益を公開しました。
まとめると、以下のとおり。
✅ まとめ
・ブログ(アドセンスやアフィリエイト)などの収益
・仮想通貨、米国株、投資信託、FXなど資産額
・5月の感想
このような感じ。
5月もきょうで終わりということで、6月が始まりますね。
つまり「1年の後半戦がスタート」ということ。
ブログもトレードも運動も読書も、なにもかも中長期目線のゲームです。
稀に突然の成功や、なぜかうまくいくということも発生しますが、やはり世界も日々変化をしているので、いつまでも同じ手法が使えるわけではありません。
そのためにも、日々学び、日々試して、日々思考し続けることが大事。
正直、まだまだブログも投資もショボいですが、しかし、この積み上げこそが大事だと思っています。
きょうやれば明日がラクになります。そして明日もやれば、その次の日が、3日後が、1週間後が、1か月後、3か月後、6か月後、そして1年後、、というようにどんどん複利が効いてラクになります。
6月もちょっといろいろと自分の身のまわりで変動がありますが、ぼくはぼくで、できることを、試したいことをやり続けて少しでも成長していきます。
お互いに、6月を生き延びていきましょう。
それでは、本記事は以上です。
最後まで読んでいただき、ありがとうございました。
こちらも読まれています