写真集を出版しました!癒されるぞ!

感想・レビュー 読書

【感想】『「稼ぐ」脳 "医学的"に一番正しい脳の使い方』(著:米山公啓)

※本記事・当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【感想】『「稼ぐ」脳 "医学的"に一番正しい脳の使い方』(著:米山公啓)

「稼ぐ」脳 医学的に一番正しい脳の使い方』(著:米山公啓)を読了。⁡

⁡2005年の本だけど、わりとシンプル且つ簡潔に脳の使い方を説いている。⁡

⁡体験や知識の積み重ねで突然ひらめく。失敗してもいい。⁡

⁡ちょっと遠くに行くと出費も増えるし、新製品を買うと高額。⁡

⁡しかしそれは他の人よりも知識や手応え、体験を得られるチャンス。⁡

⁡「楽しい!おもろ!」で脳は元気になる。⁡

⁡「もう思考ムリ!行き詰まり!」という疲労時は寝てしまおう。⁡⁡睡眠は脳の情報を整理整頓してくれる。⁡⁡

⁡仕事も慣れてくると飽きが生じる。⁡

⁡その場合は小さな変化を与えよう。⁡

⁡スマホやPCの壁紙、履いてる靴、ペン、服など。⁡

⁡小さな変化が意外なところで影響を与える。

この「小さな変化」という部分に関しては、メンタリストDaiGoさんの『ポジティブ・チェンジ』という本にも、変化させることの効果が書かれている。

\無料で30日間使える/

電子書籍読み放題のKindle Unlimited


たくさん本を読むひとなら『Kindle Unlimited』がお得!

ほかの読書感想記事も読んでみる

おすすめ記事一覧

1

本記事は、2025年現在のひでおライフの主な所有物のまとめ記事となります。ざっくりです。 几帳面に「何個持ってます」とかそういう系統のまとめではなく、「おー、ひでおライフこれ使ってるんだー、へー、アフ ...

2

このような疑問を解消します。 この記事を書いている僕は、長年「折りたたみイス」を使ってきた副業ブロガーです。お尻との戦いに日々勝ってきました。現在は、FelixKingのオフィスチェアを使用しており、 ...

3

このような疑問を解消します。 この記事を書いている僕は、いい香りが好きな副業ブロガーです。柔軟剤などは30種類以上使いました。脇に塗るデオドラントもいくつも使ってきました。現在は『オールドスパイスピュ ...

4

    このような疑問や不安を解消します。   記事の内容   記事の信頼性 この記事を書いているぼくは、『お名前.com』でドメインとサーバーを契約してWor ...

5

    このような疑問や不安を解消します。   この記事を書いているぼくは、約3年ほどWordPress(ワードプレス)でブログを書いており、最高5桁ほど稼げました。現在 ...

-感想・レビュー, 読書