写真集を出版しました!癒されるぞ!

感想・レビュー 読書

【ブロガー必読】『書くのがしんどい』(著:竹村俊助)を読んだ感想【書くのがラクになる】

※本記事・当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【ブロガー必読】『書くのがしんどい』(著:竹村俊助)を読んだ感想【書くのがラクになる】

『書くのがしんどい』(著:竹村俊助)を読了。⁡⁡⁡

⁡結論、本書を読んだら「書くこと」がわりとラクになった。⁡

⁡まず完璧に書こうとしなくていい。⁡⁡

⁡雑でもいいからザザーっと書く。⁡⁡

⁡スベッても誰も見てない⁡。⁡⁡

⁡一文を短くする。⁡⁡⁡

メモやインプットをして知識を蓄える。⁡⁡

⁡散歩や睡眠がだいじ。⁡

もし「長文書くのがしんどい…」と思うのであれば、⁡⁡⁡

⁡・Twitter⁡

⁡・Instagram⁡

⁡・note⁡⁡

⁡⁡などの短文投稿してもいいプラットフォームで発信するのもアリ。

⁡慣れてきたら、長文ブログを書いてもいいし、Instagramのpost投稿の文字数を増やしてもいいし、noteの文字数を増やしてもいい。⁡⁡

⁡日々、地道に「インプット」と「アウトプット」をする癖を小さく身につけていこう。

⁡今後、何度も読んでいく1冊になりました。

\無料で30日間使える/

電子書籍読み放題のKindle Unlimited


おすすめ記事一覧

1

こんにちは、ひでおです。   本日は、 「毎日10kmウォーキングを、2カ月間やってみました。その結果どうなったか。」 という話です。   健康や、老化防止、お金や時間にも通ずる話 ...

2

    このような疑問や不安を解消します。   記事の内容   記事の信頼性 この記事を書いているぼくは、『お名前.com』でドメインとサーバーを契約してWor ...

3

こんにちは、ひでおわーるどです。(X:hdowrld) いつもブログ見てくれてありがとうございます。 今回は、「凡人ワイ、600冊以上読書をしたら”錯覚資産”が手に入った件」を書いていきます。 自己啓 ...

4

このようなお悩みを解消します。 今回は、「気管支喘息を予防して改善した方法10選」をご紹介していきます。 この記事を書いている僕は、生まれてすぐに猫アレルギーを発症し、そこから点滴に繋がれ、小児喘息と ...

5

このようなお悩みを解消します。 この記事を書いている僕は、約4年間、LINEを使っていない30歳です。現在は都内で一人暮らしをしています。職場の人ともわりと仲良くがよくて、基本まいにち楽しく生活できて ...

-感想・レビュー, 読書