写真集を出版しました!癒されるぞ!

感想・レビュー 読書

【感想】『読書という荒野』(著者:見城徹)【自己検証、自己嫌悪、自己否定】

※本記事・当サイトはアフィリエイト広告を利用しています。

【感想】『読書という荒野』(著者:見城徹)【自己検証、自己嫌悪、自己否定】

読書という荒野』(著:見城徹)を読了。⁡

⁡本を読み、自己検証、自己嫌悪、自己否定を繰り返すこと。⁡

⁡少年時代は自信がなく、しかし本を読み漁りやがては高校でグイグイ自信を付けていく見城さんの姿に感動した。⁡

⁡本書を読んでると、見城さんの声を感じる。⁡

ポイント

⁡言葉は武器。読書を経て磨くことが大事なんだなと。⁡

⁡又、⁡本書にも書いてるが「年間500冊読みました!」の類はくだらない。

⁡これはぼくも同意。⁡

⁡ぼくは「読みたい知りたい→だから読む→気がつけば100冊超えた」というタイプ。⁡

⁡1冊でも自分の心に響いたり目に通したい本は何度も読む。⁡

⁡冊数はあくまで目印。⁡

⁡読書で「自分の知らない他人の視点や思考」を得ていこう。⁡

最後のあとがきで、「この本は箕輪厚介さんの強引な要請でスタートした。」というのが、ホッコリする。⁡

⁡箕輪厚介さんの存在力と信用力、そして箕輪厚介さんが見城徹さんを日頃から愛してるからこそスタートして完成したのかなと思った。

\無料で30日間使える/

電子書籍読み放題のKindle Unlimited


箕輪厚介さんの本もおすすめ!

たくさん本を読むひとなら『Kindle Unlimited』がお得!

 

ほかの読書感想記事も読んでみる

おすすめ記事一覧

1

本記事は、2025年現在のひでおライフの主な所有物のまとめ記事となります。ざっくりです。 几帳面に「何個持ってます」とかそういう系統のまとめではなく、「おー、ひでおライフこれ使ってるんだー、へー、アフ ...

2

このような疑問を解消します。 この記事を書いている僕は、長年「折りたたみイス」を使ってきた副業ブロガーです。お尻との戦いに日々勝ってきました。現在は、FelixKingのオフィスチェアを使用しており、 ...

3

このような疑問を解消します。 この記事を書いている僕は、いい香りが好きな副業ブロガーです。柔軟剤などは30種類以上使いました。脇に塗るデオドラントもいくつも使ってきました。現在は『オールドスパイスピュ ...

4

    このような疑問や不安を解消します。   記事の内容   記事の信頼性 この記事を書いているぼくは、『お名前.com』でドメインとサーバーを契約してWor ...

5

    このような疑問や不安を解消します。   この記事を書いているぼくは、約3年ほどWordPress(ワードプレス)でブログを書いており、最高5桁ほど稼げました。現在 ...

-感想・レビュー, 読書