こんにちは、ひでおです。
今日は、
「何か不安があって貯金をするのは構わないけれど、それがただの貯金をするための貯金になって、使い方を学ばなずに使わないまま保存してると、最後はもしかしたら減ってしまうかも。うわーん」
って話です。
宜しくお願い申し上げます。
目次
貯金は何か成し遂げたいことなどがあるなら、いいんじゃね。
僕は20代です。
友達はいません。
知り合いとかによく「やっぱり貯金だよね」って人がいます。
理由をきくと、
「将来の結婚のためとか~。あ、彼女いないけどね笑」とか、
「なんかあったとき、不安やん?」
みたいな理由でした。
なるほど。と思いながらも、まぁ他人の思考などで口ははさみません。
ただ僕は
「それを永久に何十年も続ける気ですか?」と思います。
例えば、
「レクサスを買いたい!」となれば、
貯金があればあるほど、いいですよね。
そしてさらにはそれを可能にする大きい収入だとか、複数の収入口があるとなおいいですよね。
そうすると時間短縮にもなります。
例えば、
「転職をしたい!」となれば、
貯金があればあるほど、落ち着いて転職活動だとか休憩期間をとれますよね。
そういう意味では、貯金というのは良い事だと思いますし、有利ですよね。
だからそういう意味で、
「意図的に、あえて狙い通りで、貯蓄してる」
というのは、いいなーって思います。
スポンサーリンク
お金は使わないと、使い方を学べない。
ただ単に「貯金は美徳」とおもってる人で多いのが、
・節約
・無駄遣いしない
・今のままをキープする
・学ぶことより貯蓄
てきな感じの人が多いです。
いや、これってめちゃめちゃ大事な能力だと思うんですよね。
でも、「現状のまま」なわけです。
要するに時間が流れていくなかでせっせと貯金していく。
そのころには、
「これ1つ、仕事をただやって、生きてきた」
「身体がそろそろ動かない。そうすると貯金を切り崩す」
「何も楽しいことが無い。なぜなら仕事1つしかしてこなかったから」
という風に、あとあとしんどそうですよね。
例えば、「1冊の本」を買います。
1冊、1500円です。
1500円を毎月貯金すれば、
1500円 × 12か月 =18000円 溜まります。
個人的には18000円って、でかいです。個人的にはですよ。
しかし月に1冊、本を読むとどうなるか。
・知識や情報を得られる
・世の中の仕組みがわかる
・本を読んでる間、お金は減らない
・何回でも読める
・その本の内容をブログなどで発信する
・自分の知らない世界を知れる
と、いろいろとメリットがあります。
そうです、本を読むことで、
その時は1500円を支払ったけど、それを現実世界にアウトプットすることで更に収入が増えたり、生活の改善ができる可能性が高まります。
毎月1冊、1500円支払う。=-1500円
それをブログなどで発信して広告がつくとします。
そうすると僅かではありますが、毎月副収入が入ります。
毎月インセンティブはいる=+300円
更には自分の知らない情報を知れて、それでさらに改良をします。
例でいうと、
3大キャリアから→格安SIM に変更。
毎月8000円→毎月2000円。
毎月-8000円だったのが、-2000になるので、6000円も浮きます。
この時点で、
1500円を支払ってるのに、
プラス300円 とか、 6000円毎月浮く。
という不思議な現象がおきます。
これって実際に、お金を使ったから学べたことです。
あとは新しいスマホとかもそうです。
「iPhoneでしょやっぱり」というかたも多いと思います。
ただ今の時代ってXiaomiとかOppoとかUMIDIGIなどの中華スマホがグローバルに普及しており、日本にもようやく少しずつ浸透しています。
一番安いモデルとかで12000円とかです。2万円でスマホがかえちゃいます。
iPhoneの分割で、毎月3000円とかを24回とか36回とか支払ってるとすれば、
12000円のスマホの場合、それを4回分で終了できます。
これもお金を使ったから、体験できます。
もちろん情報にアクセスしてググったりすればほとんど無料で知れますが、
これらも「お金を使う」ことで、知れる体験があります。
「iPhoneじゃなきゃいけないとおもったけど、動画とかとらないでLINEだけだし、android端末でよくね」
って人もいます。
逆に、
「いやーやっぱり、UIが見やすいのはiPhoneだなぁ。android端末は買うならGalaxyとかGoogleのハイエンドじゃないとカメラとか楽しめないなぁ。」
って人もいます。
しかしこの人たちはすでに
「お金を払って体験したからコントロールできるお金の使い方」なわけです。
あ、もちろん無料で知人にもらうとか、そういうショートカットもあるので、
ある意味そういうところも一つ賢い方法ですね。
スポンサーリンク
貯金もしながら資本を投げていく投資スタイルが良いかも。
長く書いてしまいましたが、そろそろラストです。
バビロンの大富豪でも書かれている感じですが、
貯金をしながら、余剰資金で投資をしていくのが動きやすいかもしれません。
要するに、
「失敗してもいい遊び」
「失っても痛くないほどのお金」
「試してみる」
ということです。
さっきの例でいうと、スマホ代金を減らす手段をとって余ったお金で「なにかをする」という感じです。
例。
以前のスマホ代金→毎月8000円。
いまのスマホ代金→毎月2000円。
差額→6000円 残る。
この6000円で、
・身体に投資。つまりはジムに通うだとか、サプリを買って継続するとか。
・知識に投資。つまりは本や映画、オーディオブックに使って学び続けるとか。
・お金のなる木に投資。つまりはブログ開設のサーバー代金や、輸入販売の商品を購入する資金にするだとか。
・テクノロジーに投資。つまりはワイヤレスイヤホンやスマートバンド、スマートウォッチなどに使うことで「時計って重たくないやつでもいいか」とか、「ワイレヤスイヤホンになったので掃除の時間も音声学習ができる」とかそういう気付きも得られる。
みたいな感じで、6000円を失っても
「まぁいいか」みたいな感じで使うのがいいかもしれません。
そうすると、今の上記の例をあげただけでも、やれることが多くあり、そして類似品だとか、似たようなサービスもあります。
なので調べたり、実際に触れてみる事で、自分自身の感覚が研ぎ澄まされて、
それが1か月後や半年後、1年後などには、
「あ、あれは以前失敗したガジェットだから、次は最新のコスパいいやつ買ってみよう」
「この服は品質がよくて長持ちするから、またリピートして継続して無駄な出費を抑えよう」
みたいな感じで、自分の思考がさらに具現化できるようになります。
そして万が一失敗したり、気に食わないことがあっても、
「これは元々なかったお金」という感じで割り切ってもいいわけです。
貯金は減っていないので、ノーダメージです。
僕は貯金はしてませんが、余ったお金はスマホの投資アプリとかにとりあえず投げてみています。
あ、僕は巨額な投資とかじゃないです。小銭です。なので笑ってもらってもかまいません。
そうすると、貯金ではないのですが、投資先が勝手に引き落としてそしてそれを元に運用してくれるので、そこでまた知識とか会社のことを自分で学ぼうと思えます。
それすらも経験と割り切っています。
ガチな投資をするなら、数百万などが当然だとはおもいますが、今の時代はこうして小さく試すことができる時代です。
つまりは体験できるので、それすらも知識や社会の仕組みを知れるキッカケなのです。
てな感じで、僕は貯金はしてませんが、本やオーディオブック、他のサービスなどにお金を使って日々、小さく小さくお金や情報を回転させてみています。
スポンサーリンク
おわりに。自分に経験を。
てことでそろそろ終わりです。
お金を全部使うと、減ります。
会社経営をされている人などは、全部使うと、税金の支払いで大変になるので、その分をキープしています。
ただ、お金を使うことで、減ることもあれば、増えることもあります。
お菓子に使えば、お金は減って、体重は増えます。
プロテインに使えば、筋肉が増えます。
ハイスペックのPCを買えば、少しの間、お金が減りますが、パソコンに触る時間が増えて、作業効率も高くなり、アウトプットが増えます。
本を1冊買えば、お金は少しだけ減りますが、何度も読めます。情報量も知識も言葉も増えます。
旅行にいけば、お金は減りますが、その現地での出逢いが増えたり、言語が増え、情報がふえ、幸福度がたかります。
そういう風に自分に経験を買ってあげると、自分がより決断しやすくなったり、取捨選択が上手になって、無駄遣いが減って、本当に使いたい事に使えるようになります。
僕も、今では洋服はスポーツウェアだけです。
ダメージスキニーとか、1万円もする靴とか、ロゴがはいった高い靴下とか、はきません。
そうするとお金の代金が浮くので、他に使えます。
服が汚れてきたら、メルカリやAmazonでコスパが良い製品を買います。
これらも全てお金やアプリを使ってみた結果、こういう風に知識や情報、経験がふえて自然になりました。
こんな感じでこれからも豊かになっていこうとおもいます。
てことで最後まで読んでいただきまして、ありがとうございました。
また次の記事でお会いしましょう。
オススメの一冊です。まだ読んでいない方は読んでみてください。面白いし感動しますし実生活に使えることが書かれています。